このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  10711 ~10720件目
印刷ページ
10711. アイルランド食品安全庁、食品事業者に対する業務停止命令(4月分)に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年5月8日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は5月8日、食品事業者に対する業務停止命令(4月分)に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  食品安全法規違反を理由に出された業務停止命令は、4月は6件であ

10712. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピリプロキシフェンの認可に係る欧州連合(EU)の評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2018年5月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月8日、農薬有効成分ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のオラ

10713. カナダ保健省(Health Canada) 、タマリンドガムを乳化剤、ゲル化剤、安定剤又は増粘剤として種々の食品に使用することを認可
食品安全関係情報
2018年5月8日

 カナダ保健省(Health Canada) は5月8日、タマリンドガムを乳化剤、ゲル化剤、安定剤又は増粘剤として種々の食品に使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、タマリン

10714. ペルー保健省(MINSA)、ギラン・バレー症候群に関する疫学警報を発令
食品安全関係情報
2018年5月8日

 ペルー保健省(MINSA)は、ギラン・バレー症候群の発生に関する情報を公表した。 1. 2018年5月8日  ギラン・バレー症候群の疑い例がラ・リベルタ県で15人、リマ県で4人発生したことを受け、M

10715. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、日本の消費者及び食品安全担当大臣がBfRを訪問した旨の情報提供
食品安全関係情報
2018年5月8日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月8日、日本の消費者及び食品安全担当大臣がBfRを訪問した旨の情報提供を行った(2918年5月8日付け情報提供 No.17/2018)。概要は以下のとおり。

10716. アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)、ジクロルボス(DDVP)及びトリクロルホンの禁止を公表
食品安全関係情報
2018年5月7日

 アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は5月7日、ジクロルボス(DDVP)及びトリクロルホンの使用を禁止する旨を公表した。  SENASAは農薬有効成分DDVP及びトリクロルホンの輸入、販

10717. 米国環境保護庁(EPA)、コンニャクグルコマンナンの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年5月7日

 米国環境保護庁(EPA)は5月7日、コンニャクグルコマンナンの残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAはコンニャクグルコマンナン(konjac glucomannan

10718. 米国環境保護庁(EPA)、微生物農薬Duddingtonia flagrans IAH 1297株の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年5月7日

 米国環境保護庁(EPA)は5月7日、微生物農薬Duddingtonia flagrans IAH 1297株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは微生物農薬Du

10719. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSA加盟国の異なる対象読者への不確実性のコミュニケーションに係る多言語のオンライン調査結果の技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年5月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月7日、EFSA加盟国の異なる対象読者への不確実性のコミュニケーションに係る多言語のオンライン調査結果の技術報告書(2018年4月27日承認、62ページ、doi:10

10720. 欧州連合(EU)、食品添加物としてのポリリシノール酸ポリグリセロール(別名:ポリグリセリン縮合リシノール酸エステル(E 476)の乳化ソース類への使用に関して、欧州議会及び理事会規則付属書IIを改正する委員会規則を採択
食品安全関係情報
2018年5月7日

 欧州連合(EU)は5月7日、食品添加物としてのポリリシノール酸ポリグリセロール(polyglycerol polyricinoleate)(別名:ポリグリセリン縮合リシノール酸エステル(polygl

戻る 1 .. 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan