このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  10591 ~10600件目
印刷ページ
10591. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ケシの種子に含まれるアヘンアルカロイド類に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年6月5日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月5日、ケシの種子に含まれるアヘンアルカロイド類に関して情報提供を行った(2018年6月5日付け情報提供 No.018/2018)。概要は以下のとおり。 1.

10592. 米国環境保護庁(EPA)、エトキシル化した脂肪酸メチルエステル類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 米国環境保護庁(EPA)は6月5日、エトキシル化した脂肪酸メチルエステル類(ethoxylated fatty acid methyl esters)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要

10593. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、2種類の新規農薬の一般名称リスト、及び使用方法・使用範囲を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は6月5日、2種類の新規農薬の一般名称リスト、及び使用方法・使用範囲を公表した。一般名称リストは中国語の一般名称、英語の一般名称、化学名(IUPAC)の順に記載さ

10594. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、アミノエトキシビニルグリシン塩酸塩に関する評価見直し結果について情報提供(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年6月4日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月4日、アミノエトキシビニルグリシン塩酸塩及びその最終使用製品に関する評価見直し結果について情報提供を行った(最終決定書)。概要は以下のとおり。  アミノ

10595. カナダ保健省(Health Canada)、ステアリン酸を、加熱調理済み(インスタント)朝食用シリアルに使用する食品添加物として認可
食品安全関係情報
2018年6月1日

 カナダ保健省(Health Canada) は6月1日、ステアリン酸を食品添加物として、加熱調理済み(インスタント)朝食用シリアルに使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、

10596. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する続報を更新(5月16日、6月1日)
食品安全関係情報
2018年6月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は5月16日及び6月1日に、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する続報を更新した。概要は以下のとおり。 I. 5月1

10597. フランス公衆衛生局、ルブロションチーズの摂取とフランス国内における大腸菌O26による小児溶血性尿毒症症候群(HUS)の流行との関連性に関する5月31日時点の状況を公表
食品安全関係情報
2018年6月1日

 フランス公衆衛生局は6月1日、ルブロションチーズの摂取とフランス国内における大腸菌O26による小児溶血性尿毒症症候群(HUS)の流行との関連性に関する5月31日時点の状況を公表した。  2~5月に大

10598. Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR):「2017年米国テキサス州の地中海式レストランチェーンでの飲食に関連するサイクロスポーラ症症例」
食品安全関係情報
2018年6月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report (MMWR)(June 1 , 2018 / 67(21);pp. 609~

10599. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の報告書を公表(2018年5月28日~6月7日)
食品安全関係情報
2018年6月1日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2018年5月28日~6月7日) (2018年6月7日公表) 1. ドイツにおける殺

10600. 米国環境保護庁(EPA)、かんきつ類におけるホウレンソウ由来のディフェンシンたん白質の残留基準値暫定免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年5月31日

 米国環境保護庁(EPA)は5月31日、かんきつ類におけるホウレンソウ由来のディフェンシンたん白質の残留基準値暫定免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、ほうれんそう(Spinacia oler

戻る 1 .. 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan