このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  26711 ~26720件目
印刷ページ
26711. カナダ保健省(Health Canada)、酵素アスパラギナーゼの食品への使用認可に向けた食品と薬品に関する規則の改定提案
食品安全関係情報
2009年12月10日

 カナダ保健省(Health Canada)は、12月9日、Aspergillus oryzae(pCaHj621/BECh2#10)及びAspergillus niger(ASP72)由来酵素アスパ

26712. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤カルフェントラゾンエチルの登録決定に関する規則
食品安全関係情報
2009年12月10日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月10日、選択性除草剤カルフェントラゾンエチルの評価を行い、当該成分を含む農薬Aim (carfentrazone-ethyl) Technical H

26713. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロチアニジンの残留基準値設定に関する規則
食品安全関係情報
2009年12月10日

 米国環境保護庁(EPA)は12月9日、殺虫剤クロチアニジンの残留基準値設定及び改定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2010年2月8日まで受け付ける。  ア

26714. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)、第103回会議議事録の概略を公表
食品安全関係情報
2009年12月10日

英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は12月10日、第103回会議(11月24日、ロンドン)議事録の概略を公表。1. 現在の課題  (1)1990年に当初スクレイピーと診断されたスコットランドの山羊の

26715. 欧州連合(EU)、アフラトキシンによる汚染リスクのため第三国産の特定食品を輸入規制する委員会規則(EC) No 1152/2009を官報に掲載
食品安全関係情報
2009年12月10日

 欧州連合(EU)は11月28日、アフラトキシンによる汚染リスクのため第三国産の特定食品を輸入規制する委員会規則(EC) No 1152/2009を官報に掲載した。  同様措置を規定した委員会決定20

26716. OIE、Disease Information 12月10日 Vol.22 No.50
食品安全関係情報
2009年12月10日

1.デンマークのBSE続報1号(最終報告):その後発生なし。事象解決につき以後通知せず。(12月10日受信) 2.ドイツの豚A/H1N1インフルエンザ(最終報告):1農場で発生。豚2頭が死亡。検査で陽

26717. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、一般向け広報誌、季刊AFSSAマガジン「ア・プロポ」26号(2009年10月1日付)を発行
食品安全関係情報
2009年12月10日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は一般向け広報誌、季刊AFSSAマガジン「ア・プロポ」26号(2009年10月1日付)で発行した。目次は下記の通り: [ドキュメント] 専門委員会:新たな任期がス

26718. 欧州食品安全機関(EFSA)、低温処理したイチゴ種苗について植物有害生物防除の要件の一部除外を求めた米国当局の要望申請書に関する声明を公表
食品安全関係情報
2009年12月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月10日、低温処理したイチゴ種苗について植物有害生物防除の要件の一部除外を求めた米国当局の要望申請書に関する声明(2009年12月8日採択)を公表した。概要は以下の

26719. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ノバルロンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2009年12月9日

 米国環境保護庁(EPA)は12月9日、殺虫剤ノバルロンの残留基準値設定及び改定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2010年2月8日まで受け付ける。 アブラ

26720. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、グリホサート除草剤/アセト乳酸シンターゼ阻害除草剤耐性GEとうもろこしの規制を緩和
食品安全関係情報
2009年12月9日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は12月9日、グリホサート除草剤及びアセト乳酸シンターゼ阻害除草剤耐性GEとうもろこしの規制を緩和する旨発表した。今後は届出不要で移動・作付けが可能になる。  同

戻る 1 .. 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan