このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  18761 ~18770件目
印刷ページ
18761. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分としてセダキサンを認可
食品安全関係情報
2013年8月30日

 欧州連合(EU)は8月30日、植物保護製剤の有効成分としてセダキサン(sedaxane)を認可する委員会施行規則(EU) No 826/2013を官報で公表した。認可期間は、2014年2月1日から2

18762. 英国食品基準庁(FSA)、カンピロバクター対策の新計画を発表
食品安全関係情報
2013年8月30日

 英国食品基準庁(FSA)は8月30日、カンピロバクター対策の新計画を発表した。概要は以下のとおり。  カンピロバクター感染者数を低減するための刷新された方策の概要は、9月11日に開催予定のFSA理事

18763. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分として微生物Aureobasidium pullulans (DSM 14940株及びDSM 14941株)を認可
食品安全関係情報
2013年8月30日

 欧州連合(EU)は8月30日、植物保護製剤の有効成分として微生物Aureobasidium pullulans (DSM 14940株及びDSM 14941株)を認可する委員会施行規則(EU) No

18764. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分としてエマメクチンを認可
食品安全関係情報
2013年8月30日

 欧州連合(EU)は8月30日、植物保護製剤の有効成分としてエマメクチン(emamectin)を認可する委員会施行規則(EU) No 828/2013を官報で公表した。認可期間は、2014年5月1日か

18765. 米国環境保護庁(EPA)、種々の産物における殺虫剤テトラクロルビンホス及びその代謝物の既存の期限付き暫定残留基準値を恒久的残留基準値に変更する規則改正を公表
食品安全関係情報
2013年8月30日

 米国環境保護庁(EPA)は8月30日、種々の産物における殺虫剤テトラクロルビンホス及びその代謝物の既存の期限付き暫定残留基準値(2013年6月12日付け連邦官報78 FR 35189)を恒久的残留基

18766. 米国疾病管理予防センター(CDC)、サラダが原因とみられるサイクロスポーラ症の集団感染情報を更新(8月30日付)
食品安全関係情報
2013年8月30日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は8月30日、サラダが原因とみられるサイクロスポーラ症の集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  8月29日現在23州から636人の感染届出があった。感染者は

18767. 米国食品安全検査局(FSIS)、中国の加工済み家きんの安全検査体制を米国と同等と認定
食品安全関係情報
2013年8月30日

 米国食品安全検査局(FSIS)は8月30日、中国の家きん加工体制を米国と同等であると認め、併せてFAQを発表した。概要は以下のとおり。  FSISは本日、中国における加工済み家きんの食品安全検査体制

18768. 欧州連合(EU)、固形サプリメントの光沢剤として中性メタクリル酸共重合体及びアニオン性メタクリル酸共重合体の使用を認可し、塩基性メタクリル酸共重合体(E 1205)の規格を変更
食品安全関係情報
2013年8月29日

 欧州連合(EU)は8月29日、固形サプリメントの光沢剤として中性メタクリル酸共重合体(neutral methacrylate copolymer)及びアニオン性メタクリル酸共重合体(anionic

18769. 欧州連合(EU)、特定の食品区分及び香料の乳化剤としてオクテニルコハク酸修飾アラビアガムの使用を認可
食品安全関係情報
2013年8月29日

 欧州連合(EU)は8月29日、特定の食品区分及び香料の乳化剤としてオクテニルコハク酸修飾アラビアガム(octenyl succinic acid modified gum arabic)の使用を認可

18770. 欧州連合(EU)、水を主原料とした透明な着香飲料の香料の乳化剤としてショ糖脂肪酸エステル(E 473)の使用を認可
食品安全関係情報
2013年8月29日

 欧州連合(EU)は8月29日、水を主原料とした透明な着香飲料の香料の乳化剤としてショ糖脂肪酸エステル(sucrose esters of fatty acids)(E 473)の使用を認可するため、

戻る 1 .. 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan