香港食物環境衛生署食物安全センターは2月28日、食品安全レポート(2014年1月分)を公表した。 食品約11 ,400検体のうち、約4 ,700検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質
米国食品医薬品庁(FDA)は2月27日、包装食品の栄養成分表示の改正案を発表した。概要は以下のとおり。 包装食品に表示する栄養成分表示を一新し、食事と慢性病(肥満・心臓病等)の関係といった新しい公
欧州連合(EU)は2月27日、植物保護製剤の有効成分エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、オキサジアルギル(oxadiargyl)及びワルファリン(warfarin)の延長した認可期間
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、ビスフェノールA(BPA)の意見公募のフォローアップ会議の開催を公表した。概要は以下のとおり。 利害関係者及び関心のある団体は、BPAに関するEFSAの意
欧州連合(EU)は2月27日、植物保護製剤の有効成分メチオカルブ(methiocarb)の軟体動物駆除剤としての用途を取り消すため、施行規則(EU) No 540/2011の附属書のパートAを一部改
Eurosurveillance (Volume 19 , Issue 8 , 27 February 2014)に掲載された論文「2012年にドイツの複数州で発生した冷凍いちごが関連する大規模集団
台湾衛生福利部は2月27日、「米国産牛肉及びその製品の輸入に関する規定」を改正し、その名称を「米国・カナダ産牛肉及びその製品の輸入に関する規定」とする旨公表した。同日から発効する。 規定は以下のU
ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は2月26日、食品加工業界向けの食品表示に関する小冊子(事業者対消費者間取引及び業者間取引)(オランダ語及びフランス語50ページ)を発行した。
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月27 日、食品基準改定第146 を官報で公表した。 (1) 改訂第146 は以下の食品基準コードの改正を含む。 基準1.5.2‐遺伝子
国際獣疫事務局(OIE)は、19件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 伝染性馬子宮炎1件(米国)、伝染性サケ貧血1件(ノルウェー)、狂犬病1件(台湾)、高病原性鳥インフルエンザ7件(カ
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。