米国農務省動植物検疫局(APHIS)は10月14日、12か月齢未満牛をBSEサーベイランスの検査対象から除外する旨通知した。概要は以下のとおり。 APHISの動物衛生部(Veterinary Se
英国動植物衛生庁(APHA)は10月14日、牛の伝達性海綿状脳症(TSE)の統計の最新状況を公表した。概要は以下のとおり。 英国Devon州で10月14日、新たにBSE症例が確認された(2014年
欧州食品安全機関(EFSA)は10月14日、農薬有効成分イマザリル(imazalil)の確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした意見募集の結果について技術的
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月14日、油脂の輸入管理が強化される旨公表した。油脂の輸入管理規制の強化には以下の内容が含まれる。輸入を分散管理する、油脂の用途別に主管機関が輸入規定を提出し、経済
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月13日、頂新製油実業股?有限公司及び正義股?有限公司のラードに関する調査の進捗状況を公表した。(訳注:両企業とも頂新国際集団傘下の企業) 1. 正義股?有限公司が
ニュージーランド第一次産業省(MPI)は10月13日、エルシニア症の集団発生に関する情報を更新した。 MPI規制・保証局Gallacher副局長は本日の会見で、食品の安全と消費者の健康がMPIの最
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月13日、市場流通食品中の残留動物用医薬品の検査結果を公表した(6月分)。 鶏卵、アヒルの卵、液卵の計86検体を検査したところ、12検体が不合格だった。不合格検体
欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、農薬有効成分COS(キトオリゴ糖(Chito-OligoSaccharides))-OGA(オリゴガラクツロン酸(Oligo-Galacturonic A
香港環境衛生署食物安全センターは10月11日、台湾産の動物性食用油脂の輸入禁止に関する最新状況を公表した。 台湾において粗悪な食用油脂が再び摘発されたことを受け、同センターは台湾産の全ての動物性食
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月11日、有毒魚類(バラフエダイ)による食中毒が発生した旨公表し、毒素を含む魚類の誤食を避けるよう注意喚起した。 同署は有毒魚類の誤食が原因と疑われる食中毒事例が
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。