欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(FEEDAP)は3月25日、「飼料用微生物バイオマスの評価に係るガイダンス(2011年3月16日採択)」を発表した。製品の栄養価と安全性に特化したガイダンス
欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(FEEDAP)は3月25日、「飼料用微生物バイオマスの評価に係るガイダンス(2011年3月16日採択)」を発表した。製品の栄養価と安全性に特化したガイダンス
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月24日、殺菌剤トリフロキシストロビンを含む農薬Flint 50WG Fungicideの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 アプリコット、ネクタ
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は、3月24日、殺虫剤ノバルロンを含む農薬Rimon 10 ECの新規用途を認可し、同時に残留基準値の設定に関する規則を公表した ブロッコリー、キャベツ、カ
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月24日、除草剤ピロキシスラム含有の農薬原体及び農薬製剤Simplicity Herbicideの評価を行い、条件付き登録を認可した。同時に、残留基準値の
フランス農業・水産省は3月24日、リスク牛の疫学サーベイランスでBSE感染牛1頭が確認された旨を公表した。2011年初めてのBSE感染牛である。1991年以降のフランスにおけるBSE感染牛の累計頭数
欧州連合(EU)は3月24日、日本からの食品及び飼料の輸入規制の強化を決定した文書(IP/11/362)を公表した。概要は以下のとおり。 1. EUは同日、フードチェーンの安全性に対する考えられるリ
フランスの競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、関税・間接税総局(DGDDI)および食品総局(DGAL)は3月23日に、日本の東日本大震災に関し、予防のために日本からの輸入生鮮食料品の検査強化
欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、EU加盟国等とEFSA間で科学的知見の交換等を促進するフォーカルポイント(訳注:各国の食品安全当局とEFSAの橋渡し役)の2010年の活動に関する技術的報告
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月24日、殺菌剤トリフロキシストロビンの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 柑橘油、イネ、パパイヤなど:0.6~38ppm
14.台湾の口蹄疫:前回発生2010年2月。その後2か所で発生。豚140頭が罹患、全999頭が死亡。検査でウイルス血清O型を同定。(3月23日受信) http://web.oie.int/wahis/