欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、全ての食事源に由来する遊離糖類(free sugars)に関する科学的意見書に用いるプロトコル案(50ページ)を公表し、3月4日までの意見公募を開始した。報道
欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、全ての食事源に由来する遊離糖類(free sugars)に関する科学的意見書に用いるプロトコル案(50ページ)を公表し、3月4日までの意見公募を開始した。報道
米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)は1月9日、卵製品検査規則の改正案を公表した。概要は以下の通り。 FSISは、卵製品を処理する公認施設(official plant)に、危害要
台湾衛生福利部は1月9日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の第2条付表1及び第3条付表2を改正した。概要は以下のとおり。 1. 硫酸第一鉄(乾燥)及びラクツロースの使用範囲と上限量を改正し、調味
台湾衛生福利部は1月9日、「農薬残留基準」第3条付表1及び「動物製品中の農薬残留基準」第3条の改正案を公表し、60日間の意見募集を開始した。概要は以下のとおり。 1. 「農薬残留基準」第3条付表1
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月9日、ダイエタリーサプリメント中のビタミン及びミネラルの最大基準値(ML)に関する助言を行った(2018年1月9日付け情報提供 No.01/2018)。概要
台湾衛生福利部は1月9日、「食品原材料「センナ」の使用制限及びその表示」を制定した旨公表した。2018年7月1日から施行される。概要は以下のとおり。 1. 食品原材料に「センナ」を使用する場合は以下
欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、農薬有効成分フルオピラム(fluopyram)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加盟国(
フランス衛生監視研究所(InVS)は1月9日、2008~2013年フランス本土における食品由来感染症の罹患率及び死亡率の評価結果を発表した。 食品由来感染症の罹患率及び死亡率を推定し、公衆衛生予防
スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)は1月8日、スウェーデンにおけるシカ科動物の慢性消耗性疾患(CWD)に関するモニタリングに関して最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。 当該情報提供は、
ノルウェー国立獣医学研究所(NVI)は1月8日、慢性消耗性疾患(CWD)に関して2016~2018年の最新の情報提供を行った(合計16頭)。概要は以下のとおり。 2016年以降2018年1月8日時