Q&A詳細

評価案件ID mob20120300012
タイトル 健康食品の有効性について
公表日 2012年11月1日
問い合わせ・意見 いわゆる健康食品は、特定保健用食品ではないので、厚生労働省の厳格な審査を経ずに販売されている。中には消費者を信頼させる様な広告・宣伝をしている高額商品もあり、少しでも効果があればと飲用している方々がいる。効果の真実を消費者に提供してほしい。
問い合わせ・意見分類 食品安全委員会活動一般関係
コメント元 厚生労働省
コメント 厚生労働省では、健康食品について、平成17年に「錠剤、カプセル状等食品の適正な製造に係る基本的考え方について」及び「錠剤、カプセル状等食品の原材料の安全性に関する自主点検ガイドライン」を示し、原材料の安全性確保、製造工程管理による安全性の確保の推進を図っているところです。

さらに、平成20年7月に公表した「『健康食品』の安全性確保に関する検討会報告書」において、「製造段階における具体的な方策」、「健康被害情報の収集及び処理体制の強化」、「消費者に対する普及啓発」がとりまとめられたことを受け、前述の安全性確保を一層推進しています。

また、健康食品についてわかりやすく理解してもらうために「健康食品の正しい利用法」及び「健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて」のパンフレットを作成するとともに、製品が安全に作られ、一定の品質が保たれるようにするための製造工程管理基準を満たした製品の選択に関する「GMPマークを目印に健康食品を選びましょう」のリーフレットを作成しています。

厚生労働省のホームページにてこれらのパンフレット及びリーフレットを掲載するとともに、各省庁との所管についても説明しています。健康食品素材の安全性・有効性などの正確で客観的な情報については、国立健康・栄養研究所のホームページに「健康食品」の安全性・有効性データベースを開設し情報を提供しております。

厚生労働省においては、引き続き関係省庁等との連携を図りつつ健康被害発生の未然防止に取り組んでいきたいと考えています。

〔参考〕
○パンフレット 「健康食品の正しい利用法」
「健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて」
リーフレット 「GMPマークを目印に健康食品を選びましょう」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/pamph.html

○厚生労働省HP 「健康食品」
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/hokenkinou/index.html

○国立健康・栄養研究所のホームページ
「健康食品」の安全性・有効性データベース
https://hfnet.nibiohn.go.jp/
コメント元 消費者庁
コメント いわゆる健康食品を含む食品の広告等において、健康保持増進効果等について著しく事実に相違するまたは著しく人を誤認させる虚偽または誇大な広告等をすることは、健康増進法により禁止されております。

消費者庁では、通年的に、インターネット上の健康食品等についての虚偽・誇大な広告等に対する監視を行い、その結果について公表しており、引き続き、虚偽・誇大な広告等の監視業務を強化するなど、効果的な執行の実施に取り組んでまいります。

また、国立健康・栄養研究所のホームページには、「健康食品の安全性・有効性データベース」(https://hfnet.nibiohn.go.jp/)があり、食品・食品成分に関する正しい情報の提供、健全な食生活の推進、健康食品が関連した健康被害の防止を目的とした情報提供が行われております。

〔参考〕
○インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin734.pdf
添付資料ファイル -