Q&A詳細

評価案件ID mob20110900012
タイトル 栄養成分表示の義務化について
公表日 2012年11月1日
問い合わせ・意見 消費者庁のHPより、「栄養成分表示検討会報告書(案)」を読みました。栄養成分表示の義務化、表示の順番を変更する旨を理解しました。自分が食べる物の栄養成分を知ることは必要なので、とても賛成しています。栄養成分値は、分析値で出しているメーカーと、計算値で出しているメーカーとあるようですが、値はどちらも正確なのでしょうか。表示を義務付けるのであれば、抜き取り検査をして、正確性を確認してみては。
問い合わせ・意見分類 食品安全委員会活動一般関係
コメント元 消費者庁
コメント 栄養成分の含有量の表示に際しては、必ず分析を行わなければならないものではないため、計算による値を表示している場合もあります。しかし、実際に分析して得られた値と比較して、表示された含有量が正確な値(栄養表示基準に示す許容誤差範囲内の値)でなければなりません。

また、栄養表示がなされている食品について、健康増進法に基づき、国又は都道府県において、当該食品の検査又は試験をするために必要な限度における収去をすることができることとされており、表示の監視強化に努めてまいります。

〔参考〕
○消費者庁
栄養成分表示検討会報告書の公表
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin683.pdf

栄養成分表示検討会の取りまとめについて
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin684.pdf

栄養表示基準の取扱いについて
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin345.pdf

添付資料ファイル -