Q&A詳細

評価案件ID mob20110100003
タイトル 遺伝子組換え食品の疑問
公表日 2011年9月7日
問い合わせ・意見 日常の食品に関する話題に「遺伝子組換え食品」という単語が登場することがあります。この「遺伝子組換え食品」とはどういう意味を持つものなのか 明確に理解されている人は少ないように思える。何故「安全性」を心配するのだろうか。
問い合わせ・意見分類 食品安全委員会活動一般関係
コメント元 食品安全委員会
コメント 遺伝子組換え食品とは、遺伝子組換え技術(組換えDNA技術)によって得られた生物を応用した食品のことです。遺伝子組換え技術とは、ある生物の遺伝子(DNA)を人為的に、他の生物の染色体などに導入する技術のことです。その生物に新しい能力や性質を持たせたり、ある機能を喪失させることができる技術です。

食品安全委員会では、遺伝子組換え食品の食品健康影響評価を遺伝子組換え食品等専門調査会において、主に、遺伝子組換えによって新たに付け加えられたすべての性質と、遺伝子組換えによって他の悪影響が生じる可能性がないかという点について、これまでに食べられてきた食品(非遺伝子組換え食品)と比較して審議を実施しています。

また、遺伝子組換え食品については、DVD「遺伝子組換え食品って何だろう?」を作成する等、国民の皆様に対する正確な情報提供に努めているところです。なお、DVDソフトにつきましては、食品安全委員会のホームページから閲覧することができます。無料で貸し出し(送料のみご負担)もしておりますので、御活用いただければと考えています。

〔参考〕
○食品安全委員会
「遺伝子組換え食品って何だろう?」
http://www.fsc.go.jp/osirase/1903dvd-idensi.html

「食品安全委員会DVDライブラリー」
http://www.fsc.go.jp/osirase/2010dvd-kashidashi.pdf
コメント元 厚生労働省
コメント 遺伝子組換え食品は、内閣府食品安全委員会による安全性審査が義務づけられており、審査を経て安全性が確認されたものは、厚生労働省が公表しています。

遺伝子組換え食品の安全性確保についての情報提供として、厚生労働省の「遺伝子組換え食品ホームページ」において、安全性審査に関する具体的内容等を紹介したQ&Aやその他関連資料を掲載しているほか、より分かりやすい情報の提供を目指して、パンフレット「遺伝子組換え食品の安全性について」を作成しています。今後ともリスクコミュニケーションの機会等を通じて、国民に対する正確な情報提供に努めてまいります。

〔参考〕
○厚生労働省
「遺伝子組換え食品ホームページ」
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/index.html
添付資料ファイル -