食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05650640505
タイトル スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、2020年の人獣共通感染症の調査結果を報告
資料日付 2021年7月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は7月8日、2020年の人獣共通感染症の調査報告書を公表した。概要は以下のとおり。
 人獣共通感染症とは、動物から人間へ、またはその逆に感染し得る疾病である。2020年は、例年に比べて報告数が減少し、最も多い人獣共通感染症は引き続きカンピロバクター症とサルモネラ症であった。
 2020年のCOVID-19のパンデミックは、人獣共通感染症の報告にも影響を及ぼした。例年に比べて、特にカンピロバクター症とサルモネラ症の報告数が減少しているが、これにはいくつかの理由が考えられる。コロナウイルスへの対策に人力が割かれたため、明らかになった症例や報告された症例が減少した可能性がある。また、衛生対策や渡航制限もこの傾向の理由である可能性がある。状況をより正確に評価するためには、パンデミックの終息を待つ必要がある。
 カンピロバクター症は2020年も依然として最も多い人獣共通感染症である。大部分の場合は汚染された食品を摂取することで感染し、家きん肉が最も多い感染源である。スイスで2番目に多い人獣共通感染症はサルモネラ症で、汚染された動物由来の食品(卵、低温殺菌されていない乳、肉等)や植物由来食品(野菜類)を介して罹患している。また、サルモネラ症は感染した動物や人との接触によっても罹患する可能性がある。
 2020年には6
,000件のカンピロバクター症と1
,300件のサルモネラ症が報告された。しかし、実際の件数はより多いと推測される。これら2つの感染症は、調理場が適切な衛生状態であることによって感染リスクを大幅に減少させることができる。
 感染を防ぐために下記事項を推奨する。
・生肉と調理済みの料理とは分けて、食器やカトラリーも別のものを使用する。(例:焼肉やミートフォンデュ)
・常温の食品では多くの有害な細菌が増殖することから、生鮮食品は低温で保存する。
・肉、魚介類は摂取する前に中心部まで加熱する。
・調理の前後、また生肉を扱った後には手を洗う。
 焼き肉をする場合、衛生規範を守ることが特に重要である。
 スイス連邦保健局(OFSP)は、2020年に58例のリステリア症の確定症例の報告を受けた。全ゲノム解析の結果、これらの症例の約3分の1に可能性のある感染源として特定のチーズ工場が確認された。
 OFSPとBLVは、主な人獣共通感染症に関する情報とデータを紹介する共同の年次報告書を公表している。この報告書では状況を評価し、予防策を紹介している。
 報告書は下記URLから入手可能。
https://www.blv.admin.ch/dam/blv/fr/dokumente/tiere/publikationen-und-forschung/statistik-und-berichte/bericht-ueberwachung-zoonose-2020.pdf
地域 欧州
国・地方 スイス
情報源(公的機関) スイス連邦食品安全獣医局(BLV)
情報源(報道) スイス連邦食品安全獣医局(BLV)
URL https://www.blv.admin.ch/dam/blv/fr/dokumente/tiere/tierkrankheiten-und-arzneimittel/fachinformation/fachmedienmitteilung-bericht-ueberwachung-zoonosen-2020.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。