食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04870680149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書を公表 (要約2/5)
資料日付 2018年1月24日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書(2017年11月15日採択、235ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5122)を公表した。概要は以下のとおり。
2. 要約 (p. 3~6)
 科学的評価に利用可能な時間及び活動資源は、緊急の要請のための数日又は数週間から、複雑な意見のための数か月又は数年まで様々である。従って当該手引書は、評価者が各案件の目的に適した複数の方法を選ぶことができるようにするため、不確実性分析に用いる柔軟性のある枠組みを提供する。

 不確実性は、定性的(記述的表現或いは順序尺度)に、又は定量的(個別の値、限度、範囲、確率或いは分布) に、表現することができる。評価に影響する全ての不確実性を個々に定量化することは不要であり、又は不可能である。しかし、評価者は、EFSAの「透明性に関する手引書」及びコーデックス委員会の「リスク分析に用いる作業原則」に記載されているように、科学的に達成可能な程度まで定量的な用語で全体的な不確実性を表現するよう目指すことが望しい。その主な理由は、(1)定性的表現の曖昧さ、(2)評価者の所管外の価値判断を示唆する定性的表現の傾向、(3)多くの決定は本質的に定量的比較(例えば、ばく露量とハザード間の比較)を示唆することであり、従って不確実性に関する定量的情報が必要になる。

 当該手引きの試行実施期間中に、不確実性を定量化することについて様々な懸念(それらの多くは、不確実性の定量化における専門家の判断の役割に関するもの)が生じた。科学委員会は、定量的な表現の利点を考慮し、また、そのような懸念に対処した上で、評価者は、報告の方法が意思決定者及び法令の要件に合致しなければならないことを認識しつつ、可能な限り多くの特定した不確実性因子による総合的な影響を定量的な用語で表現することが望ましいと結論づけた。

 何らかの理由により評価者が全体的な不確実性の定量的な表現に含めることができないいかなる不確実性因子についても、定性的な根拠資料を添付して報告しなければならない。なぜなら、それらの不確実性因子は、意思決定に重要な意味を持つことになるからである。

 当該手引きの試行実施期間中において、EFSAのある種類の科学的評価にとって不確実性分析は適当ではない可能性のあることが示唆された。科学委員会は、その示唆された事例を検討した上で、当該手引きがEFSAの全ての科学的評価に適用するということを確認する。それには、5つの重要な理由がある。即ち、(1)科学的な結論はエビデンスに基づいていなければならず、そのエビデンスに影響を与える不確実性を考慮する必要があること、(2)意思決定者は、各評価に影響を及ぼす確実性又は不確実性の程度を理解する必要があること(意思決定時において科学的な結論にどの程度頼ることができるかが、これにより決まるため)、(3)EFSAの設立規則では、リスク評価は透明性のある方法で行うこととされており、不確実性について及び結論への不確実性の影響についての透明性が示唆されていること、(4)一部の領域においてリスク管理者又は法令は、適格性が不十分な(unqualified)肯定的又は否定的な結論を求めているが、これに対しては、妥当な基準に合意することにより対処することができること、(5)時間及び活動資源に関する(訳注:緊急要請の場合における)懸念は、当該手引きをあらゆる状況に応じて自在に拡大縮小できるものにすることにより対処されていること、である。

 不確実性分析の重要な概念を以下に紹介する。

・科学的評価における曖昧さを避け、また、不確実性を特定し、特徴づけることができように、評価対象の論点及び分量を十分に明確化しなければならない。

・不確実性は、主観的かつ一時的なものである。不確実性分析の作業は、評価を行う時点における評価者らの不確実性を表すことである。全てに共通する「真の」不確実性は存在しない。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.5122/pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。