食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04860930149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書を公表 (抄録)
資料日付 2018年1月24日
分類1 その他
分類2 --未選択--
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書(2017年11月15日採択、235ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5122)を公表した。概要は以下のとおり。
1. 抄録
 EFSAの業務の透明性のための一般的な要件を満たすため、EFSAの全ての科学的評価では不確実性を検討しなければならない。評価では、不確実性のどのような因子が特定され、また、それらが評価の結論にどのような影響を及ぼしているかをはっきりと明確に述べなければならない。このことは、(1)EFSAのあらゆる領域、(2)あらゆる種類の科学的評価、(3)評価に影響を及ぼすあらゆる種類の不確実性に適用される。本意見書は、別途公表された簡潔な「EFSAの科学的評価における不確実性分析に関する手引書」を支える原則及び方法を記述するものである。それらの文書(訳注:本意見書と当該手引書)は、不確実性分析に用いる特定の方法を指示するものではなく、むしろ各評価案件のニーズに基づき様々な手法を選択することができる柔軟性のある枠組みを提示するものである。
 評価者は、重要な不確実性を見落とすリスクを最小限に抑えるため、自分が担当する評価案件の各部分を点検しつつ、系統的に不確実性の因子を特定することが望ましい。不確実性は、定性的又は定量的に表現することができる。評価に影響する不確実性の全ての個別因子を個々に定量化することは不要であり、また、不可能である。しかし、評価者は、可能な限り多くの特定された不確実性因子の総合した影響を定量的な用語で表現することが望ましい。当該手引書は、実用的な手法を記述する。
 不確実性分析を、評価案件に適したレベルで開始し、利用可能な時間内において必要な限り又は可能な限り分析精度を高め、柔軟性のある、反復的な方法で行うことが望ましい。不確実性分析の方法及び結果を全てにわたり、明白に報告することが望ましい。
 EFSAの全ての科学パネル及びユニットは、1年間の試用期間中に自分たちの担当領域において最低1件の評価案件に手引書案を適用した。EFSAの科学パネル及び職員にとって不確実性分析は必須となり、EFSAの業務の全領域における科学的評価に不確実性分析を組み込まなければならないと科学委員会は考える。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.5122/pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。