食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04200480470
タイトル 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、中国における鳥インフルエンザA(H7N9)感染者の疫学情報を更新
資料日付 2015年2月12日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月12日、中国における鳥インフルエンザA(H7N9)感染者の疫学情報を更新した。
 中国国家衛生・計画出産委員会(NHFPC)は2月4日、鳥インフルエンザA(H7N9)確定患者がさらに83人増えたことをWHOに報告した。発症時期は2014年12月20日から2015年1月27日であった。
 WHOによれば最近の報告患者の年齢は0~88歳で、中央値は56歳であった。83人のうち19人は死亡した。患者の73% (n=60)は男性で、78人は生鳥又は生鳥市場でのばく露があった。4人のばく露歴は不明である。3家族のクラスター(小規模集団感染)が報告された。各クラスターは2人ずつで全員が生鳥又は生鳥市場でのばく露歴があった。
 2013年3月の中国東部における新たな鳥インフルエンザA(H7N9)の初発例以降、2015年2月11日までに、中国衛生当局はWHOに、568人の確定患者を報告した。
 アウトブレイクは1月から3月にピークを迎え、夏季は散発例が出るという季節性のパターンがみられる。第1波は2013年第7週目から第40週目で135人、第2波は2013年41週から2014年40週までで319人、第3波は2014年10月からで2015年2月11日までに114人の患者が発生した。3つの波のピークは中国の寒冷期で、夏の数か月間は数例しか発生していない。
 全体的には、中国では568人の患者のうち204人が死亡している(患者死亡率(CFR)36%)。
 患者は中国の地方衛生当局から届出がなされている。最近の患者の1人は貴州省(貴陽市)での初の原地性症例として報告された。この患者は家きんにばく露し、2月5日に発症、2月8日に入院した。しかし、中国農業省によると、この患者の周辺環境や家きん類から陽性検体は検出されていない。このことはWHOに事実として認められていない。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州疾病予防管理センター(ECDC)
情報源(報道) 欧州疾病予防管理センター(ECDC)
URL http://www.ecdc.europa.eu/en/press/news/_layouts/forms/News_DispForm.aspx?List=8db7286c-fe2d-476c-9133-18ff4cb1b568&ID=1167
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。