食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04140010149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、食品(特に果実類及び野菜類)中の過塩素酸塩の存在に係る公衆衛生リスクに関する科学的意見書を公表
資料日付 2014年10月17日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、食品(特に果実類及び野菜類)中の過塩素酸塩(perchlorate)の存在に係る公衆衛生リスクに関する科学的意見書(2014年9月30日採択、106ページ)を公表した。概要は以下のとおり。
1. EFSAは、食品(特に果実類及び野菜類)中の過塩素酸塩に関する科学的意見を求める依頼を欧州委員会(EC)から受けた。過塩素酸塩は、天然発生源及び人為的発生源の両方から環境中に放出される汚染物質である。天然肥料及び過塩素酸塩に汚染された灌漑用水の使用が、葉菜類中に高濃度の過塩素酸塩をもたらす可能性がある。過塩素酸塩に分解される可能性がある塩素化物質による水の消毒が、もう一つの汚染源である可能性がある。
2. EFSAは、欧州連合(EU)の加盟6か国から提出された4
,731件の試料(主に果実類、野菜類、果実製品及び野菜製品)の分析結果を受け取った。EFSAの「フードチェーンにおける汚染物質に関する科学パネル」(CONTAMパネル)は、(1)利用可能なデータセット、(2)果汁、アルコール飲料、乳、乳児用調製食品及び母乳中の過塩素酸塩濃度に関する文献から得たデータを検討し、慢性暴露量及び「短期」暴露量の両方について推定を行った。
3. CONTAMパネルは、健常成人における甲状腺のヨウ素摂取の抑制に基づき、耐容一日摂取量(TDI)を0.3μg/kg体重/日と設定した。感受性の高い亜集団の中では、胎児及び乳児に対する過塩素酸塩の急性影響の可能性が示唆された。CONTAMパネルは、食品及び飲料水に見いだされた濃度の過塩素酸塩への単回急性暴露によってヒト(感受性の高い人口集団を含む)の健康に悪影響を及ぼす可能性が低いことに留意し、過塩素酸塩について急性参照量の設定は是認されないと結論づけた。
4. CONTAMパネルは、総論として、食事経由の過塩素酸塩の慢性暴露量は、特にヨウ素欠乏症が軽度から中程度である人口集団の若齢群における高摂取者にとって潜在的な懸念であると結論づけた。さらに、過塩素酸塩の短期暴露量は、ヨウ素摂取量の少ない母乳育児の乳児及び幼児にとって懸念である可能性がある。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/doc/3869.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。