食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02480250216
タイトル ニュージーランド、官民共同カンピロバクター制圧対策奏効-本年四半期の発生率過去最低に
資料日付 2008年6月12日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ニュージーランド食品安全大臣によれば、食品安全庁(NZFSA)と家きん業協会によるカンピロバクター症制圧対策が成果を上げつつある。2008年の第一四半期に届出のあったカンピロバクター症は1,762件で、過去12年間で最低であった。
 同国ではカンピロバクター症が最も食中毒症対策費を要する原因疾患で、どの胃腸疾患よりも報告症例数が多い。1980年に届出が義務づけられた後も増加の途をたどったため、NZFSAは国内の家きん業界と連携して「家きんのカンピロバクター-リスク管理対策」を2007~2010年に実施することを2006年に決定した。目標は、家きん農場から食卓に至るフードチェーン上の各種危害要因レベルを下げるなどして、向こう5年間で国内の食品由来カンピロバクター症を50%まで減らすというもの。
 NZFSAは、Clean(清潔)、Cook(加熱)、Cover(覆い)、Chill(冷蔵)の4Cルールや20+20手洗いルール(石鹸で最低20秒間洗い、すすぎと手拭きにさらに20秒)の励行などを具体的に推進してきた。
地域 大洋州
国・地方 ニュージーランド
情報源(公的機関) ニュージーランド食品安全機関(NZFSA)
情報源(報道) ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)
URL http://www.beehive.govt.nz/release/campylobacter+strategy+appears+be+paying
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。