食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02230270361
タイトル 台湾行政院衛生署、週刊情報「薬物食品安全週報」第116号を発行
資料日付 2007年12月6日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾行政院衛生署は12月6日、一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第116号を発行した。今号における食品の安全性に関連する掲載内容は、以下のとおり。
1.フグを原料に加工された白身魚の切り身に注意
 台湾では1975年以前、ウスバハギやキアンコウを原料に白身魚の切り身を加工していたが、これら魚種の価格の高騰を受けて、製造業者は原料をクロサバフグやシロサバフグ等の毒性のないフグに切り替えて製造している。しかし、台湾沿海には約30種類のフグが存在し、クロサバフグ及びシロサバフグ以外は殆どが有毒魚種である。クロサバフグの水揚げ量不足及び製造業者の判別能力不足により、有毒フグを原料に白身魚の切り身が加工され、これによる食中毒事件が多発した。
 近年、台湾の製造業者のフグの魚種判別能力は向上している上、他の魚種に切り替えているケースもあるため、魚種の誤用による事件はもはや発生していない。しかし、消費者が中国大陸に旅行に行き、現地で白身魚の切り身を購入して台湾に持ち帰る際には注意が必要である。
 食品衛生管理法の規定に基づき、包装食品には原材料名称の表示が義務付けられており、「新鮮海産」、「美味海産」等のあいまいな表記は同法に抵触する。同署は製造業者に対し、成分表示には魚種名を表示することをアドバイスする。
 「薬物食品安全週報」第116号は、下記URLから全文入手可能(中国語。PDF版3ページ)。
http://www.doh.gov.tw/ufile/doc/%e8%97%a5%e7%89%a9%e5%ae%89%e5%85%a8%e7%ac%ac116%e6%9c%9f.pdf
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾行政院衛生署
情報源(報道) 台湾行政院衛生署
URL http://www.doh.gov.tw/CHT2006/DM/DM2_p01.aspx?class_no=382&now_fod_list_no=9011&level_no=1&doc_no=51945
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。