Applied and Environmental Microbiology (January 2015 , volume 81 , issue 1)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2015年1月、アレルゲン表示に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。 食物及び食品原材料又はその成分の中には、アナフィラ
カナダ保健省(Health Canada)は12月31日、健康影響が懸念されるとして、カルガリー市内で販売されている一部のナチュラルヘルス製品(Natural Health Products)の回収
香港食物環境衛生署食物安全センターは12月31日、食品安全レポート(2014年11月分)を公表した。食品約13 ,300検体のうち、約5 ,300検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質
米国疾病管理予防センター(CDC)は12月31日、キャラメルアップルが原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 12月30日現在11州から計32
オーストラリア・NZ食品基準機関(FSANZ)は12月、フードスタンダード・ニュース119号2014年12月号を公表した。概要は以下のとおり。 1.アプリコットカーネル(杏仁)及び他の植物由来の食品
世界保健機関(WHO)は12月30日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 香港衛生署からラボ確定症例1件の届出があった。患者は68歳の女性で、12
米国農務省(USDA)は12月30日、鳥インフルエンザ(AI)と貿易に関する声明書を発表した。概要は以下のとおり。 12月14日の週にワシントン州とオレゴン州で、それぞれ野鳥と小規模な自家飼育の家
香港食物環境衛生署食物安全センターは12月30日、日本の山口県において鳥インフルエンザA(H5)が発生したことを受け、当該県からの家きん肉及び家きん類製品(卵を含む)の輸入を即日から禁止する旨公表し
台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月29日、市場流通食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表した。2014年下半期は11種類の食品217検体を採取し検査した。その結果、5検体が不合格だった。ピーナ
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。