ノルウェー食品安全庁(NFSA)は7月12日、Nordfjella地域にリックストーン(訳注:ミネラル補給のために塩石などを舐めるシカの習性を利用しておびき寄せる石)を置くことを許可する例外措置に関
ノルウェー食品安全庁(NFSA)は7月12日、Nordfjella地域にリックストーン(訳注:ミネラル補給のために塩石などを舐めるシカの習性を利用しておびき寄せる石)を置くことを許可する例外措置に関
国際獣疫事務局(OIE)は7月12日、34件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 高病原性鳥インフルエンザ3件(台湾H5N2、ロシアH5、オランダH5N6)、アフリカ豚コレラ19件(ラト
スウェーデン食品庁(NFA)は7月12日、アレルゲン表示に関する新たな措置について情報提供を行った。概要は以下のとおり。 企業が食品に「XXXを含まない」と表示する際のNFAへの届け出が、今年の秋
欧州食品安全機関(EFSA)は7月12日、食料生産動物に使用する無水ベタインの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2018年6月12日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 当該添加物は、栄養添
欧州食品安全機関(EFSA)は7月11日、肉用鶏及び採卵用ひなに使用するCOXAM(登録商標)(アンプロリウム塩酸塩を含む)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2018年6月13日採択)を公表し
欧州食品安全機関(EFSA)は7月11日、農薬有効成分フェナザキン(fenazaquin)の輸入トレランスの改正に関する理由を付した意見書(2018年6月8日承認、23ページ、doi: 10.290
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は7月11日、新バイオテクノロジーの発展によるヒトの健康及び環境へのリスク評価に関する報告書を公表した。 新バイオテクノロジーの迅速な発展によって、多くの
ノルウェー食品安全庁(NFSA)は7月11日、慢性消耗性疾患(CWD)の3か年モニタリングプログラムに関連し、伝達性海綿状脳症(TSE)規則の変更について意見募集を行う旨公表した。概要は以下のとお
カナダ食品検査庁(CFIA) は7月11日、国家残留化学物質モニタリングプログラム(NCRMP)の結果(2014~2015年)を公表した。概要は以下のとおり。 当該モニタリング(2014年4月1日
欧州食品安全機関(EFSA)は7月11日、肉用ラム(子羊)、マイナー種の反すう動物(乳用)、馬及び肉用豚に使用するActisaf(登録商標)Sc47(Saccharomyces cerevisiae