食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06530720105
タイトル 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS通知に関する公式文書51件を公表(6月3日~6月18日)(3/5)
資料日付 2025年6月18日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国食品医薬品庁(FDA)は6月3日~6月18日、2023年11月22日~2025年3月14日に手続きを終了したGRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))通知に関する公式文書51件を公表した。概要は以下のとおり。(3/5ページ目)
 以下の順に記載。GRN番号、物質名、手続き終了日、FDA公式文書の結論(「疑問はない」(FDA has no question)/通知者の要求により、FDAは当該通知の評価を中止した(以下「評価中止」という。))、意図する使用、URL。
(21)1188、D-プシコース(D-psicose)、2024年11月19日、疑問はない、
ベーカリー製品、チューインガム、脂肪原料のクリーム、糖類代替品等の食品に、2.1~100%のレベルで甘味料として使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1188
(22)1166、そら豆(Vicia faba L.)タンパク質加水分解物、2024年11月13日、疑問はない、
乾燥ブレンドパウダー(プロテインパウダー、インスタント朝食、スポーツ飲料用のブレンド製品)、食事代替飲料及びバー、乳代替品等に、タンパク質源として2.4 g/1食(serving)のレベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1166
(23)1184、大腸菌BL21(DE3)改変株由来のレバウディオサイドM(Rebaudioside M)、2024年10月23日、疑問はない、
食品中(乳児用調製乳、ならびに食肉及び家きん肉製品を除く)の汎用甘味料として、適正製造規範(GMP)によって定められたレベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1184
(24)1175、Lactiplantibacillus plantarum DSM 23881、2024年10月22日、疑問はない、
従来食品中の原材料として、5×10の8乗コロニー形成単位(CFU)/1食(serving)のレベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1175
(25)1170、粉末又はシロップ状のタピオカ由来難消化性デキストリン、2024年10月22日、評価中止、
食物繊維源、増量剤、保湿剤、テクスチャライザー、及び配合補助剤として、ベイクド食品、ノンアルコール飲料、シリアル等に、最大1.2~15 g(乾燥状態)/1食(serving)の使用レベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1170
(26)1171、Escherichia coli K-12 S9188により産生されるコラーゲンポリペプチド、2024年10月22日、疑問はない、
様々な食品におけるコラーゲンポリペプチドの供給源として、回答書の表1に記載されている最大使用レベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1171
(27)1167、Pentadiplandra brazzeana由来のブラゼイン(brazzein)をコードする遺伝子を発現するKomagataella phaffiiにより産生されるブラゼイン、2024年10月8日、疑問はない、
食品全般における甘味料として、適正製造規範(GMP)に合致するレベルで使用。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1167
(28)1169、6’-シアリルラクトースナトリウム塩(6’-Sialyllactose sodium salt)、2024年10月7日、評価中止、
満期産児向け一般乳児用調製乳(non-exempt infant formula)の原材料として、摂取する状態で0.34 g/Lのレベルで使用、他。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1169
(29)1148、D-プシコース、2024年9月30日、疑問はない、
様々な食品カテゴリー(乳児用調製乳及び米国農務省(USDA)の管轄下にある製品への使用は除く)において、2.1~100%のレベルで甘味料として使用。意図する使用及び使用レベルは、回答書の表1に記載。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1148
(30)1190、Brevibacillus brevis由来のアセト乳酸デカルボキシラーゼをコードする遺伝子を発現するSaccharomyces cerevisiaeOYR-481株、2024年9月27日、疑問はない、
ビール製造において、風味特性を向上させるため、約1×10の乗6細胞/mL麦汁/プラトン度(※)のレベルでスターター・カルチャーとして使用。
※(FDA公式文書より)プラトン度(Degrees Plato)は醸造業界で用いられる用語。麦汁中の抽出物(主に発酵性糖類、他の可溶性固体も含む)の濃度を重量パーセントとして定量化する。
https://www.hfpappexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices&id=1190
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/食品医薬品庁(FDA)
情報源(報道) 米国食品医薬品庁(FDA)
URL https://www.cfsanappsexternal.fda.gov/scripts/fdcc/index.cfm?set=GRASNotices