食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06481120294
タイトル 世界保健機関(WHO)、「公衆衛生上の緊急事態に向けたインフォデミック管理におけるソーシャルリスニング:倫理的配慮に関するガイダンス」を公表
資料日付 2025年4月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は4月8日、「公衆衛生上の緊急事態に向けたインフォデミック管理におけるソーシャルリスニング:倫理的配慮に関するガイダンス」を公表した。概要は以下のとおり。
 このガイダンス文書は、公衆衛生上の緊急事態への準備、その最中及び終息後において、人権の保護と尊重に則りつつ、インフォデミックの評価及び緩和戦略の一環として、どのように倫理的にソーシャルリスニングに関与すべきかについて助言を求めている政府、組織、及び個人への手引きとして、WHOによって作成された。
 ソーシャルリスニングとは、公衆衛生の文脈では、会話やナラティブに耳を傾け、分析するプロセスである。これには、健康リスク(疾病の集団発生等)及びその緩和要因、並びにそれらを取り巻く科学的エビデンスや政府の政策等に関して、集団やコミュニティの会話、感情、態度、知識、信念、及び意図を理解するために、様々な情報源からのデータの収集及び分析が必要である。
 これらのデータは、医療システム、疫学データ、社会行動学的研究又は経済的研究、従来のメディア、並びにデジタル及びソーシャルメディアのプラットフォームのユーザーによって生成されたデータ等、様々なソースから得られる。インフォデミック管理の一環としてのソーシャルリスニングの最も一般的な活用法は、コミュニティの疑問、懸念、及び不確実性や不和の領域の要約となる、インフォデミックの洞察を生成することであり、これは、適切であり、鋭敏であり、相応であり、そして効果的な介入を行うのに役立つ。
 当該ガイダンス文書(2025年、64ページ)は、以下のURLから入手可能。
https://iris.who.int/bitstream/handle/10665/381013/9789240108202-eng.pdf
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL https://www.who.int/publications/i/item/9789240108202