食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06441090378 |
タイトル | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 新食品及びフードチェーンの毒性学的安全性部門」、委員会議題(委員会開催日:2024年11月20日)を公表 |
資料日付 | 2024年11月20日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 新食品及びフードチェーンの毒性学的安全性部門」は委員会議題(委員会開催日:2024年11月20日)を公表した。 A. 情報連絡及び審議 A.01 「加盟国における生産のための国内無作為サーベイランス計画」(欧州委員会施行規則(EU) 2022/1646の第5条)に基づき採取されたサンプルにおける薬理有効成分又はその残留物を分析するための、非標的スクリーニング法及び疑わしい物質のスクリーニング法の利用に関する情報 A.02 ラクトペルオキシダーゼ(lactoperoxidase)システムにおけるチオシアン酸ナトリウム(sodium thiocyanate)の使用 A.03 PAFF委員会の手続き規則 B 以下の草案に関する審議 B.01 カルボキシルメチルセルロースナトリウム(sodium carboxy methyl cellulose)、セルロースガム(cellulose gum)(E 466)の用途に関して欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008を、セルロース(E 460)、メチルセルロース(methyl cellulose)(E 461)、エチルセルロース(ethyl cellulose)(E 462)、ヒドロキシプロピルセルロース(hydroxypropyl cellulose)(E 463)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(hydoxypropyl methyl cellulose)(E 464)、エチルメチルセルロース(ethyl methyl cellulose)(E 465)、カルボキシメチルセルロース、セルロースガム(E 466)、架橋型カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋型セルロースガム(E 466)、及び酵素により加水分解したカルボキシメチルセルロース(E 469)の規格に関して、欧州委員会規則(EU) No 231/2012を改正する欧州委員会規則(EU)草案 B.02 特定の生鮮果実及びキャッサバ、ならびにキャッサバ用のつや出し剤に含有されるの担体への脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリド(mono- and diglycerides of fatty acids)(E 471)ならびにカルナウバロウ(carnauba wax)(E 903)の使用に関して、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008附属書II及びIIIを改正する欧州委員会規則(EU)草案 B.03 酵母・Yarrowia lipolyticaを使用した発酵により生産される、甘味料としてのステビオール配糖体の使用に関して、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008及び欧州委員会規則(EU) No 231/2012を改正する欧州委員会規則(EU)草案 B.04 新食品としての、Lemna minor及びLemna gibba植物の上市を認可し、欧州委員会施行規則(EU) 2017/2470を改正する欧州委員会施行規則草案 B.05 新食品としての、グルコシルヘスペリジン(glucosyl hesperidin)の上市を認可し、欧州委員会施行規則(EU) 2017/2470を改正する欧州委員会施行規則草案 B.06 新食品としての、Tenebrio molitor幼生(イエローミールワーム)個体全体のUV処理粉末の上市を認可し、欧州委員会施行規則(EU) 2017/2470を改正する欧州委員会施行規則草案 B.07 新食品イソマルトオリゴ糖(isomalto-oligosaccharide)の使用条件及び規格に関して、欧州委員会施行規則(EU) 2017/2470を改正する欧州委員会施行規則草案 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州委員会(EC) |
情報源(報道) | 欧州委員会(EC) |
URL | https://food.ec.europa.eu/document/download/10997183-9d0e-413c-8ef9-2c6132eb6c9d_en?filename=reg-com_toxic_20241120_agenda.pdf |