食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06441050208 |
タイトル | オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、2024年版「食品規制を目的とする食事性ばく露評価の原則と実践」について情報を提供 |
資料日付 | 2025年2月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月5日、2024年版「食品規制を目的とする食事性ばく露評価の原則と実践」について情報を提供した。概要は以下のとおり。 2024年版の「食品規制を目的とする食事性ばく露評価の原則と実践」が利用可能となり、FSANZがどのように食事性ばく露評価を実施するかについての最新のガイダンスを提供している。 食事性ばく露評価は、集団全体又は特定のグループ内で、人々が食品を介して摂取する化学物質の量を推定するものである。FSANZは、様々な研究や調査から得られた食品の化学物質濃度及び食品摂取パターンに関するデータを使用して、これらの評価を実施している。 この文書は、レギュラトリーサイエンスの進歩を反映するために定期的に改訂されており、以下を理解するための重要な参考資料となっている。 ・FSANZが食事性ばく露評価を行う際に従う原則 ・食品化学物質への食事性ばく露量を推定するために使用されるプロセス ・食事性ばく露量を推定するために、申請書で提出されたデータ等情報をFSANZがどのように使用するか。 本ガイドは、食品添加物、汚染物質、自然毒、農薬及び動物用医薬品の残留物、栄養素、新たな成分、加工助剤、包装材料の化学物質等、広範な食品化学物質への食事性ばく露を評価するための実践を概説している。本ガイドは、科学に基づく食事性ばく露評価に対するFSANZのコミットメントを強調し、オーストラリアとニュージーランド全土において、食品の安全性に関する十分な情報に基づいた決定と食品安全への信頼を支援するものである。 当該文書(121ページ)は以下のURLからダウンロード可能。 https://www.foodstandards.gov.au/publications/principles-and-practices-of-dietary-exposure-assessment |
地域 | 大洋州 |
国・地方 | 豪州 |
情報源(公的機関) | 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ) |
情報源(報道) | 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ) |
URL | https://www.foodstandards.gov.au/news/New-edition-Principles-and-Practices-of-Dietary-Exposure |