食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06330600149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、水産養殖動物に由来する細菌の薬剤耐性に関するEU全域のベースライン調査に係る技術仕様に関する科学的報告書を公表 |
資料日付 | 2024年7月31日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、水産養殖動物に由来する細菌の薬剤耐性に関するEU全域のベースライン調査に係る技術仕様に関する科学的報告書(56ページ、2024年7月2日採択、doi: 10.2903/j.efsa.2024.8928)を公表した。概要は以下のとおり。 欧州委員会は、水産養殖動物に由来する細菌の薬剤耐性(AMR)に関するEU全域にわたるベースライン調査の準備に向けて科学的及び技術的支援を要請した。 調査は、EUレベルでの、収獲時(養殖場/処理場)における、消費を意図するタイセイヨウサケ(Salmo salar)、ヨーロピアンシーバス(Dicentrarchus labrax)及びトラウト(Salmo trutta、Salvelinus fontinalis、Oncorhynchus mykiss)から分離されたエロモナス属細菌(Aeromonas spp.)のAMR率の推定、加えて、EUレベルでの、生産地域及び集荷センターにおける、ヨーロッパイガイ(Mytilus edulis)及びムラサキイガイ(Mytilus galloprovincialis)中の大腸菌(Escherichia coli)、腸球菌(Enterococcus faecium、E. faecalis)、腸炎ビブリオ(Vibrio parahaemolyticus)及びV. alginolyticusのAMR率及び多様性の推定を目的とすることが推奨された。 これらの技術仕様書では、調査対象集団、調査のサンプルサイズ、検体収集要件、分析方法(一部の対象細菌の分離、同定、表現型に基づく感受性試験、さらに遺伝子型の分析)及びデータ報告要件を定義している。このベースライン調査を支援するために欧州連合(EU)加盟国が報告すべきデータは、3つのデータ様式で示されている。調査結果は、EFSAの報告システムを用いて報告する必要がある。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/8928 |