食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06300090378 |
タイトル | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議案(委員会開催日:2024年5月22日、23日)を公表 (前半1/2) |
資料日付 | 2024年5月22日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」は委員会議案(委員会開催日:2024年5月22日、23日)を公表した。 A 情報及び/又は議論 A.01 省略 A.02 申請及び撤回、特に基本物質 キトサン塩酸塩(chitosan hydrochloride)(用途拡張) A.03 規制プロセスに関する全般事項、特に 1. 申請中の新たな生物農薬(biopesticides) 2. 評価報告書草案(DAR)/更新報告書草案(RAR)の受渡し予定日 3. 加盟国の経験及び慣行(更新及び調査) 4. 来る規制プロセス(薬害軽減剤及び相乗剤) A.04 欧州食品安全機関(EFSA)の結論/EFSAの科学的報告書に関する意見交換 ・新たな有効成分/承認条件の改正 1. クローブオイル(Clove oil) ・承認更新 2. メコプロップ-P(Mecoprop-P) 3. ジクロルプロップ-P(Dichlorprop-P) 4. 8-ヒドロキシキノリン(8-キノリノール)(8-hydroxyquinoline)(quinoline-8-ol) ・基本物質 A.05 レビュー草案/承認更新報告書草案の議論 ・新たな有効成分/承認条件の改正 1. ピジフルメトフェン(Pydiflumetofen) ・承認更新 2. ミルベメクチン(Milbemectin) 3. ペラルゴン酸(Pelargonic acid) 4. 菜種油(Rape seed oil) 5. フルトラニル(Flutolanil) 6. 硫黄(Sulfur) 7. 焼成ケイ酸アルミニウム(Aluminium silicate calcinated) 8. トリトスルフロン(Tritosulfuron) 9. メトリブジン(Metribuzin) ・基本物質 10. カフェイン(Caffeine) 11. ネギ(Allium fistulosum) 12. 卵殻粉末(Eggshell powder) 13. ブドウの種子抽出物(Grape seed extract) A.06 補強情報 1. スイートルーピン胚芽(sweet Lupinus albus)の水抽出物(Aqueous extract)(採択用の修正) (amended report to endorse) 2. ペンディメタリン(Pendimethalin) A.07 ガイダンス文書、特に、 1. 鳥類及び哺乳類に関するリスク評価のEFSAガイダンス(採択用) 2. 農薬の有効成分のピアレビュー用のドシエ及び評価報告書に関する、及び最大残留基準値(MRL)申請手続きに関するEFSAの行政ガイダンス(採択用) 3. 植物保護製剤へのばく露及びそれ由来のリスクを低減するための使用条件の一覧表(採択用の編集上の明確化) 4. 植物保護製剤へのばく露及びそれ由来のリスクを低減するための使用条件の一覧表に付随する覚書 5. 欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009第53条に準拠した緊急認可に関するガイダンス-草案修正 6. 現実的な使用条件下での植物保護製剤中の有効成分、軽減剤又は相乗剤への無視できるばく露の評価に関するテクニカルガイダンス 7. 輪作作物中の残留農薬の評価に関するガイダンス 8. ハチ類(セイヨウミツバチ、マルハナバチ、及び単独性のハチ類)への植物保護製剤のリスク評価に関するEFSAのガイダンス文書 9. 植物保護製剤及びこれらの有効成分の土壌中の変換生成物の環境中の濃度の予測に用いるEFSAのガイダンス文書 10. FOCUS(Forum for the Coordination of Pesticide Fate Models and their Use)の地表水シナリオ(継続中の指令、EFSA) 11. 農薬の地下水ばく露評価を支援する地下水のモニタリング試験の設計及び実施に関する「植物保護製剤及びそれらの残留物に関する科学パネル(PPRパネル)」の声明 12. 意思決定を支援するための、食品及び飼料の安全へのシステマティックレビュー手法の適用に関するEFSAのガイダンス、及び欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の文脈における公開文献レビューに関するEFSAのガイダンスの更新 A.08 規則(EC) No 1107/2009に基づく通知 1~3 省略 A.09 微生物及びリスクが低い有効成分 A.10 特定の有効成分に関する更新、説明及び質問 1. メチラム(Metiram)(採択用の報告書の改正) 2. アセタミプリド(Acetamiprid)(報告書の改正) 3. 炭酸水素ナトリウム(Sodium hydrogen carbonate) 4. ピレスロイド系農薬の共通代謝物(Common metabolites of pyrethroids) 5. ジメテナミド-P(Dimethenamid-P) 6. トリフルオロ酢酸(TFA)(Trifluoroacetic acid(TFA)) 7. チフェンスルフロン-メチル(Thifensulfuron-methyl) 8. コハク酸脱水素酵素阻害剤(SDHI)(殺菌剤) 9. 銅化合物(Copper compounds): ナノ粒子 10. タルク(Talc) A.11 第21条: 1. フルピラジフロン(Flupyradifurone) 2. シアゾファミド(Cyazofamid) A.12 情報/議論のための全般的な問題 1. 規則(EC) No 1107/2009の範囲 (a) 新たな事例:海藻抽出物-植物成長抑制剤vs植物バイオスティミュラント(biostimulant) (更新) (b) 物理的障壁:追跡及び新たな事例(紫外線防止剤、天然植物性接着剤) 2. 基本物質-全般事項 3. PFAS 4. 切り花 5. 総合的病害虫・雑草管理(IPM)原則 A.13 省略 A.14 補助剤及び製剤の評価、特に、 1. 欧州委員会施行規則(EU) 2023/574の施行 訳注: 詳細は以下のURLから閲覧可能 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32023R0574&qid=1717382767227&rid=1 2. 継続中の活動 (後半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06300091378) |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州委員会(EC) |
情報源(報道) | 欧州委員会(EC) |
URL | https://food.ec.europa.eu/document/download/c124e35c-4891-4df8-8efa-f9d0a31c96c0_en?filename=sc_phyto_20240522ppl_agenda.pdf |