食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu05920470295 |
タイトル | 国連食糧農業機関(FAO)、細胞ベース食品用語の使用概観をまとめた「細胞ベース食品の食品安全面 背景文書1:用語」を公表 |
資料日付 | 2022年9月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 国連食糧農業機関(FAO)は、細胞ベース食品用語の使用概観をまとめた「細胞ベース食品の食品安全面 背景文書1:用語」を公表した(公表日記載なし、確認日9月30日)。概要は以下のとおり。 細胞ベース食品技術は、in vitroで培養された動物細胞及び微生物細胞から動物性たん白質を生産することを可能にする。これらの技術は急速に発展しており、増加し続ける世界の人口に対し、動物性たん白質の入手手段を保護する役割を果たす可能性がある一方で、その持続可能性や人間の健康及び環境に対する影響を評価する更なる分析が必要である。現在、技術、生産プロセス、最終製品に関する異なった用語が広範にわたり存在し、さまざまな背景及び業界からの視聴者への明確なコミュニケーションが妨げられている可能性がある。さらに、用語は、消費者に食品の安全性、アレルゲン、栄養に関する情報を提供するために課される可能性のある細胞ベース食品の表示要件など、消費者知覚、及び国の規制枠組みの両方に影響を与える可能性がある。従って、既存の細胞ベース食品の用語を分析し、それらが異なるステークホルダーによってどのように使用され、知覚され得るかを分析することが重要である。世界の政策立案者が、細胞ベース食品に関するコミュニケーションあるいは関連法規に使用され得る、細胞ベース食品用語の選択について、充分な情報を得た上での決定を行うことを支援する必要が生じる可能性について、グローバルな議論を開始するための礎とするため、細胞ベース食品用語の使用に関する文献を概観した。 当該文書は、以下のURLから閲覧可能(PDF、30ページ)。 FAO. 2022. Food safety aspects of cell-based food. Background document one ? Terminologies. Rome. http://www.fao.org/3/cc2241en/cc2241en.pdf |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 国際連合食糧農業機関(FAO) |
情報源(報道) | 国際連合食糧農業機関(FAO) |
URL | https://www.fao.org/documents/card/en/c/cc2241en |