食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu05790380161 |
タイトル | 英国毒性委員会(COT)、食品中にビスフェノールA(BPA)が存在することによる公衆衛生リスクの評価見直し(生殖発生毒性(Reproductive and Developmental Toxicity))に関するペーパーを公表 |
資料日付 | 2022年2月21日 |
分類1 | --未選択-- |
分類2 | --未選択-- |
概要(記事) | 英国毒性委員会(COT)は2月21日、食品中にビスフェノールA(BPA)が存在することによる公衆衛生リスクの評価見直し(生殖発生毒性(Reproductive and Developmental Toxicity))に関するペーパーを公表した。概要は以下のとおり。 当該資料は、2022年2月の臨時会議(COT Meeting)用のディスカッションペーパーであり、COTの意見を反映したものではないことから引用禁止である。 「ディスカッション及び結論」 欧州食品安全機関(EFSA)の「食品接触材料、酵素及び加工助剤に関する科学パネル」(CEPパネル)は、生殖発生毒性に関する入手可能なヒト及び動物でのデータに関してレビューを行った。ヒトでの研究に由来する結果は、「考えにくい(Not Likely)」又は「どちらとも言えない(As likely as Not:ALAN)」と判断された。多くのエンドポイントが、ベンチマークドーズ(BMD)アプローチ適用の段階に進められた。特に留意すべきは、Huらによる研究(Hu et al. , 2018)において卵胞比の変化が観察された点である。これが二番目に感受性の高いエンドポイントの提供に繋がったであろう可能性が指摘された。 COTに求められたコメント ・ヒトでのデータ ・動物でのデータ ・論文(Hu et al. , (2018))、あるいはより広範に、卵胞における変化 ・証拠の重み付け(WoE)及び統合 ・得られた総合的な結論 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | 英国 |
情報源(公的機関) | その他 |
情報源(報道) | 英国毒性委員会(COT) |
URL | https://cot.food.gov.uk/sites/default/files/2022-02/TOX-2022-15%20Repro.pdf |