食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05710010294
タイトル 世界保健機関(WHO)、「鉛へのばく露:公衆衛生上の主要な懸念(第2版)-健全な環境によって疾病を予防する」と題する出版物を公表
資料日付 2021年10月21日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は10月21日、「鉛へのばく露:公衆衛生上の重要な懸念(第2版)-健全な環境によって疾病を予防する」と題する出版物を公表した。概要・構成は以下のとおり。
 鉛は、その幅広い使用により、世界の多くの地域において大規模な環境汚染及び健康問題を引き起こしている有害金属である。鉛は累積する毒性物質であり、神経系、血液系、消化器系、心血管系、免疫系及び腎臓系等の複数の身体組織に影響を与える。小児は鉛の神経毒性の影響に対して特に脆弱であり、比較的低レベルのばく露でさえも、深刻な、場合によっては不可逆的な神経学的損傷を引き起こす可能性がある。
 WHOは、2021年に更新した出版物「化学物質の公衆衛生への影響:既知のこと及び未知のこと」において、2019年に既知の化学物質ばく露により失われた200万人の生命の半数近くが、鉛ばく露及びその結果として生じた心疾患によるものであると推定している。
1. 鉛へのばく露源
工業的過程/食品及び喫煙/飲料水/家庭内のばく露源
2. WHOの鉛ガイドライン
耐容摂取量(新たな暫定耐容週間摂取量(PTWI)の設定はできず)/飲料水(10 μg/L)/大気(0.5 μg/m3)
3. 健康影響
小児及び妊婦における影響/急性影響/慢性的なばく露後の影響
4. リスク低減勧告
使用廃止/ばく露防止/監視/教育
5. 参照
 当該出版物(6ページ)は、以下のURLから入手可能。
https://apps.who.int/iris/rest/bitstreams/1382175/retrieve
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL https://www.who.int/publications/i/item/9789240037656