食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05650090294
タイトル 世界保健機関(WHO)、特定の食品添加物の評価(テクニカルレポートシリーズNo.1027)を公表
資料日付 2021年7月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は7月8日、第89回国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)(2020年)の報告書である「特定の食品添加物の評価(テクニカルレポートシリーズNo.1027) 」を公表した。
 本報告書の目次(抜粋)は以下のとおり。
1. 序論
2. 概論
2.1 環境保健クライテリア(EHC) 240の改訂されたガイダンス文書の更新
2.1.1 用量反応評価及び健康影響に基づく指標値の導出に関するガイダンスの更新
2.1.2 酵素調整品の評価に関するガイダンスの更新
2.1.3 食品中の化学物質の遺伝毒性の評価に関するガイダンスの更新
2.2 JECFAのその他の関心事項
3. 具体的な食品添加物(香料以外)
3.1 毒性評価、ばく露評価及び規格の設定
3.1.1 Streptomyces murinus由来のアデノシン5’-一リン酸デアミナーゼ
3.1.2 大腸菌K-12 W3110株で発現したArthrobacter globiformis由来のD-アルロース3-エピメラーゼ
3.1.3 炭水化物由来のフルボ酸
3.1.4 ジャグア(ゲニピン-グリシン)ブルー
3.1.5 Mucor javanicus由来のリパーゼ
3.1.6 Pseudomonas fluorescensで発現したホスファチジルイノシトール特異的ホスホリパーゼC
3.1.7 Ashbya gossypii由来のリボフラビン
3.2 ばく露評価
3.2.1 脂肪酸のショ糖エステル(INS 473)並びにショ糖オリゴエステルI型及びII型(INS 473a)
3.3 規格及び分析方法の改訂
3.3.1 ステアリン酸マグネシウム(INS 470(iii))
3.3.2 ポリビニルアルコール(INS 1203)
3.3.3 脂肪酸のソルビタンエステル類(INS 491、INS 492及びINS 495)
4. 香料
4.1 安全性評価
4.1.1 アミノ酸及び関連物質
4.1.2 フェノール及びフェノール誘導体
4.2 同一性及び純度の規格
4.2.1 新規規格
4.2.2 改訂された規格
5. 今後の作業及び推奨事項
5.1 炭水化物由来のフルボ酸
5.2 Aspergillus oryzae
, var由来のリパーゼのADIの取り消し
5.3 A. gossypii由来のリボフラビン
5.4 脂肪酸のショ糖エステル(INS 473)並びにショ糖オリゴエステルI型及びII型(INS 473a)
5.5 ポリビニルアルコール
5.6 脂肪酸のソルビタンエステル類(INS 491、INS 492及びINS 495)
 当該報告書(120ページ)は、以下のURLから入手可能。
https://apps.who.int/iris/rest/bitstreams/1355424/retrieve
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL https://www.who.int/publications/i/item/9789240030244