食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05400030373
タイトル スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ 2017年 報告書でポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン及びポリ塩化ジベンゾフラン類(PCDD/F)の状況を公表
資料日付 2020年6月1日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は6月1日、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ 2017年 報告書でポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン及びポリ塩化ジベンゾフラン類(PCDD/F)の状況を公表した。概要は以下のとおり。
 第8章 ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン及びポリ塩化ジベンゾフラン類(PCDD/F)
(1) PCDD/F濃度が最も高い食品は、ムラサキイガイ(0.192 pg WHO-TEQ/g)、次いでイカ(0.171 pg WHO-TEQ/g)及びサケ(0.131 pg WHO-TEQ/g)であった。一方、最も低いのはポロネギであった(0.002 pg WHO-TEQ/g)。
(2) 成人(18~74歳)の摂取量は9.15 pg WHO-TEQ/日と推定され、最も寄与する食品群は油脂類(1.90 pg WHO-TEQ/日)、次いで魚介類(1.88 pg WHO-TEQ/日)、卵及び卵製品(1.19 pg WHO-TEQ/日)であった。
(3) 推定PCDD/F摂取量が最も高い人口集団は青年(10~17歳、11.8 pg WHO-TEQ/日)、次いで小児(3~9歳、10.4 pg WHO-TEQ/日)であった。
(4) 欧州食品安全機関(EFSA)の「フードチェーンにおける汚染物質に関する科学パネル」(CONTAMパネル)は2018年6月、新たな耐容週間摂取量(TWI)を2 pg WHO-TEQ/kg体重/週に設定した(EFSA、2018)。この値は、3年前に設定された14 pg WHO-TEQ/kg体重/週(EFSA、2015)から大幅に下げられた。
 体重当たりのばく露量が最も高いのは幼児(12~36か月、4.66 pg WHO-TEQ/㎏体重/週)、最も低いのは成人(18~64歳、0.85 pg WHO-TEQ/㎏体重/週)であった。全ての子供の人口集団で、新たに設定されたTWIを超えていた(6~11か月:3.23 pg WHO-TEQ/㎏体重/週、12~36か月:4.66 pg WHO-TEQ/㎏体重/週、3~9歳:3.03 pg WHO-TEQ/㎏体重/週)。
地域 欧州
国・地方 スペイン
情報源(公的機関) スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)
情報源(報道) -
URL http://acsa.gencat.cat/web/.content/_Publicacions/Estudis_de_dieta_total/contaminants_quimics/EDT-Contaminants-2017/Estudi-Dieta-Metales-pesados-2019.pdf