食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04670300294 |
タイトル | 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新 |
資料日付 | 2017年2月27日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 世界保健機関(WHO)は2月27日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。 中国国家衛生・計画出産委員会(NHFPC)から2月18日、以前報告のあった広東省の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者2人からのウイルス分離株の遺伝子配列決定結果の報告があった。家きんに対して高病原性があると示唆するヘマグルチニン(HA)遺伝子の開裂部位の変化が、中国疾病予防コントロールセンター(China CDC)の中国国家インフルエンザセンターにより確認された。 2症例は、1月19日に国際保健規則(IHR)を通して報告された。 1.2016年12月29日に発症した43歳女性は、回復した。彼女は、家きんへのばく露があったが、鳥インフルエンザA(H7N9)で入院した姉の世話もしていた。これは、家族の小感染集団として報告された。 2.2017年1月5日に発症した57歳男性は、2月22日現在まだ入院しており重症である。彼は、家きんへのばく露があったと報告された。 調査により病気及び死んだ家きんへのばく露が明らかになった。これら2症例の105人の接触者は、2週間の医学的観察中誰も発症しなかった。今日まで、ヒトへの病原性及びヒト間での感染性の変化のエビデンスは無い。 WHOのリスク評価は以下のとおり。 2013年に鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスが出現して以来、これは低病原性から高病原性鳥インフルエンザへの進化を示唆する遺伝子配列をこのウイルスが持つ初めての報告である。HA遺伝子の開裂部位の同様の変化が、2月4日にGISAID(訳注:The Global Initiative on Sharing All Influenza data、インフルエンザウイルスの国際データベース)にアップロードされた台湾から報告された広東省に旅行歴のある最近のヒトの症例からのウイルスの遺伝子配列データにも見られた。更に中国農業部は2月21日、広東省の生鳥市場のウイルス検体の遺伝子配列も高病原性鳥インフルエンザウイルスと一致した変化を示したと国際獣疫事務局(OIE)に報告した。今のところ上記の遺伝子変化は、広東省のヒト、家きん及び環境検体又は広東省に旅行歴のある者の検体から発見されている。 更に広東省の2人の症例及び台湾に報告された症例の遺伝子配列は、ノイラミニダーゼ阻害の抗ウイルス薬耐性に伴うアミノ酸置換を示した。3人の患者は、検体採取前に抗ウイルス治療を受けたと報告されている。 今のところ、ヒトにおける鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染の疫学的パターンの変化のエビデンスは無い。低病原性から高病原性鳥インフルエンザウイルスへの変化が、ヒトにおける病原性又は感染性に影響するというエビデンスは無い。 全体的に見て、更なる共同体レベルでの蔓延の可能性は低い。 |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
情報源(報道) | 世界保健機関(WHO) |
URL | http://www.who.int/csr/don/27-february-2017-ah7n9-china/en/ |