食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04370760493
タイトル 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販ピーナッツ製品中のアフラトキシンのモニタリング検査結果を公表
資料日付 2015年11月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月11日、市販ピーナッツ製品中のアフラトキシンのモニタリング検査結果を公表した。3月から6月までに輸入業者、製造業者、スーパーマーケット等からピーナッツキャンディー及びピーナッツパウダー218検体を採取しアフラトキシンの検査をした。その結果、7検体が不合格だった(合格率96.8%)。不合格だった7検体からはそれぞれ35ppb、20ppb、28ppb、53ppb、61ppb、55ppb、22.4ppbのアフラトキシンが検出された(基準値は15ppb)。これら製品の原産国はベトナム及び台湾である。
 過去4年間のモニタリング結果によると、ピーナッツ製品中のアフラトキシンの不合格率は1.8%から4.8%で、2014年に不合格率が4.8%まで上昇したが2015年は3.2%に下がった。
 不合格検体は以下のURLから入手可能。
http://www.mohw.gov.tw/CHT/Ministry/DisplayFile.aspx?url=http://www.mohw.gov.tw/MOHW_Upload/doc/%e9%99%84%e4%bb%b6-%e8%8a%b1%e7%94%9f%e8%a3%bd%e5%93%81+%e9%bb%83%e9%ba%b4%e6%af%92%e7%b4%a0%e9%81%95%e8%a6%8f%e6%83%85%e5%bd%a2_0052851002.pdf&name=%e9%99%84%e4%bb%b6-%e8%8a%b1%e7%94%9f%e8%a3%bd%e5%93%81+%e9%bb%83%e9%ba%b4%e6%af%92%e7%b4%a0%e9%81%95%e8%a6%8f%e6%83%85%e5%bd%a2_0052851002.pdf
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾衛生福利部食品薬物管理署
情報源(報道) 台湾衛生福利部
URL http://www.mohw.gov.tw/CHT/Ministry/DM2_P.aspx?f_list_no=7&fod_list_no=5318&doc_no=52851