食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04311320208 |
タイトル | オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、豪州におけるナトリウムの摂取量について公表 |
資料日付 | 2015年6月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2015年6月、豪州におけるナトリウムの摂取量について公表した。概要は以下のとおり。 FSANZは、2歳以上の豪州人の平均ナトリウム摂取量を、2 ,150mg/日と推定した。これは豪州人の平均塩分摂取量5 ,500mg/日(5.5g/日)に基づいている。 80%は加工食品由来、20%は食卓塩や家庭料理中で使用された塩由来である。この推定値には、天然に存在するナトリウム又はナトリウム含有食品添加物由来の、ごく少量のナトリウムは含まれていない。 多くの豪州人の塩分消費量に最も寄与している食品は、パン及びロールパン、加工肉を含む肉、家きん肉及び狩猟肉製品、並びに穀物製品及びビスケットやピザ等の穀物ベースの料理である。 詳細は(全1ページ)以下のURLから入手可能 http://www.foodstandards.gov.au/consumer/nutrition/salthowmuch/documents/Salt_Intake_5.pdf |
地域 | 大洋州 |
国・地方 | 豪州 |
情報源(公的機関) | 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ) |
情報源(報道) | 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ) |
URL | http://www.foodstandards.gov.au/consumer/nutrition/salthowmuch/Pages/howmuchsaltareweeating/howmuchsaltandsodium4551.aspx |