食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu04180240305 |
| タイトル | 欧州連合(EU)、ミャンマー産えびの輸入規制を解除 |
| 資料日付 | 2014年12月5日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | 欧州連合(EU)は12月5日、ミャンマー産えびの輸入規制を解除する委員会施行決定2014/873/EUを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 委員会決定2002/249/ECによって、ミャンマーから輸入された食用の一部の水産物及び養殖水産物に係る特定の予防措置が導入され、EU加盟国がえびに対して実施する検査が特定されている。 2. ミャンマー産の養殖水産物をEU域内に輸入することは認められていない。 3. 輸入禁止の発効後、ミャンマーの担当機関が水産物に対する監視検査を実施しており、クロラムフェニコール(chloramphenicol)及びニトロフラン類(nitrofurans)の存在については陰性であった。 4. 決定2002/249/ECの第2条で示されているEU加盟国による検査では、2009年6月以降においてミャンマー産えびの違反結果が出ていない。このため、特にクロラムフェニコールの存在を検出する目的での各貨物に対する検査は、もはや不要である。 以上の経緯及び観点から、ミャンマー産えびに対する予防措置を導入した委員会決定2002/249/ECが、委員会施行決定2014/873/EUによって廃止された。 |
| 地域 | 欧州 |
| 国・地方 | EU |
| 情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
| 情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
| URL | http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32014D0873&from=EN |