食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04180030160 |
タイトル | 英国食品基準庁(FSA)、あひる及びがちょうに含まれる鉛に関する一部の規制廃止を公表 |
資料日付 | 2015年1月8日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 英国食品基準庁(FSA)は1月8日、あひる及びがちょうに含まれる鉛に関する一部の規制を廃止する旨を公表した。概要は以下のとおり。 FSAは、食品保護(緊急禁止)(あひる及びがちょうに含まれる鉛)に関する規制(イングランド)の2015年廃止命令により、同規制に関する1992年命令を廃止することを提案している。 最初の1992年命令は、特定の農場からの家きん又は飼料の移動を禁止するものであった。すなわち、指定農場(1か所)からのカモ、あひる及びがちょうと、これらに由来する食肉及びその他の製品、また、これらの動物由来の、ヒトの食用を意図した動物に使用する飼料の出荷の禁止である。 FSAは、この命令の廃止による規制当局及び事業者らに対する影響は無視できると予測する。 FSAは、影響が無視できるレベルであると考えることから、この提案の影響評価を行わなかった。しかし、意見募集を通じて、規制当局又は事業者らに対する影響や、消費者の健康に対する予期せぬ懸念が明らかになった場合は、この提案に関する影響評価の必要性及びさらなる意見募集を再検討する。 この案件に関する意見を、2015年1月22日まで受け付けている。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | 英国 |
情報源(公的機関) | 英国食品基準庁(FSA) |
情報源(報道) | 英国食品基準庁(FSA) |
URL | http://www.food.gov.uk/news-updates/help-shape-our-policies/lead-in-ducks-and-geese |