食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu04031000105 |
| タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、第4年次要申告食品登録報告書を発表 |
| 資料日付 | 2014年5月5日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)は5月5日、第4年次要申告食品登録報告書を発表した。概要は以下のとおり。 要申告食品登録(Reportable Food Registry:RFR)制度は導入から4年が経過したが、本報告書は2012年9月8日~2013年9月7日までの運用状況をまとめたものである。同期間に国内外から1 ,269件の届出があり、内訳は初度届出事案が202件(食品・動物飼料の安全問題に関する最初の届出)、後続事案が849件(初度届出後の供給元又は受領者からの届出)、修正事案が218件(届出内容の修正)だった。 食品の粗悪化パターンを追跡し、危険な製品を市場から排除するうえで、RFR制度が貴重な手段であることを、本報告書は改めて強調するものとなっている。期間中以下の事案が届出の多数を占めた。 ・ ピーナッツバターのSalmonella Bredeney:後続事案207件(初度届出事案は1件) ・ 輸入スモークサーモンのListeria monocytogenes:後続事案80件 ・ 各種冷凍食品の腸管出血性大腸菌O121:後続事案69件 |
| 地域 | 北米 |
| 国・地方 | 米国 |
| 情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
| 情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
| URL | http://www.fda.gov/Food/NewsEvents/ConstituentUpdates/ucm395686.htm |