食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu03880460294 |
| タイトル | 世界保健機関(WHO)、(非チフス性)サルモネラ属菌に係るファクトシートを更新 |
| 資料日付 | 2013年8月27日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | 世界保健機関(WHO)は8月、(非チフス性)サルモネラ属菌に係るファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 ・ サルモネラ症は最も一般的かつ広範に分布する食中毒症の1つで、毎年世界で数千万人が罹患している ・ 概ね軽症であるが死ぬこともあり、重篤度は宿主因子と菌株に左右される ・ 1990年代初頭から種々の薬剤耐性を獲得したサルモネラ菌株が登場し、今日公衆衛生上の深刻な問題となっている ・ サルモネラ症の予防対策として、「しっかり加熱調理する」といった基本的な食品衛生上の慣行が推奨される 2. 概要 3. 疾患 4. 病原と感染 5. 治療 6. 予防 7. 一般国民・旅行者向け提言 8. 食品取扱者向け提言 9. 果実・野菜生産者向け提言 10. WHOの対応 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報(微生物)No.18/2013(2013.09.04)P3~4 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html |
| 地域 | その他 |
| 国・地方 | その他 |
| 情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
| 情報源(報道) | 世界保健機関(WHO) |
| URL | http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs139/en/index.html |