食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03860960160 |
タイトル | 英国食品基準庁(FSA)、2013年4月~7月の最新の研究概要を公表 |
資料日付 | 2013年7月12日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 英国食品基準庁(FSA)は7月12日、2013年4月~7月に公表されたFSAによる最新研究の概要を公表した。 複数の分野にわたって行われた研究には、食肉の汚染除去及び鶏レバーのカンピロバクター低減のために冷凍処理を行うことに関する消費者意識も含まれる。各調査研究の報告書全文はウェブサイトから入手可能である。 1.加工工程の汚染:英国の小売製品中のアクリルアミド及びフランに関する調査 2011年11月~2012年12月に、フレンチフライ、パン、シリアル類、ビスケット、コーヒー、離乳食、ポップコーン、ケーキ類、お菓子類及びチョコレートの小売製品300点について調査を行った。これらの製品を取り混ぜ、294点についてアクリルアミドの分析を、113点についてフランの分析を行った。当該調査は、2014年4月に完了予定の現在進行中の調査プログラムの一環である。 http://www.food.gov.uk/multimedia/pdfs/publication/acryfuran1112.pdf 2.FSAの塩分摂取量目標:スコットランドにおけるモニタリングの進捗状況 スコットランドの小売食品製品の塩分低減について業界の進捗状況を示す証拠を得るための調査研究である。2012年に減塩目標のため設定された80の食品カテゴリの食塩含有量の平均値および範囲を算出し、FSAの食塩目標と比較した。 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/808-1-1480_salt_paper2542013finalversion_sent_for_publication.pdf 3.消費者意識:生肉の汚染除去処理 当該調査により、生肉の汚染除去処理方法として英国の消費者が受け入れる可能性のある健全な手法が提示された。汚染除去処理された食肉が販売された場合に、当該処理方法についての様々なレベルの情報が消費者受容性及び表示選好に与える影響を測定した。 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/809-1-1481_Campylobacter_report_publication_draft.pdf 4.広帯域電波探知機:食品中の異物の検出 この研究は、包装済み又は未包装の食品中の骨などの異物を検出するための新しい技術に関する実行可能性調査(feasibility study)である。当該技術は、最終的な応用及びエンドユーザーを詳細に定めるには未熟な技術である。しかし、最終的な応用の方向性として複数の推測がなされた。 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/810-1-1483_ISSL_Final_Report_-_Food_Security_ISSL-SS0145_-_Issue_2_-_Publishable_-3-.pdf 5.アルミニウム及びマンガン:食品のバイオアベイラビリティの評価 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/811-1-1484_T01059_-_Final_Report.pdf 6.リスク評価:食事経由のダイオキシン類 当該調査研究で得られたデータは、環境汚染物質による芳香族炭化水素受容体(AhR)の活性化のメカニズムの包括的な知見の改善の一助となり、当該化合物にさらに焦点を絞ったリスク評価が可能となるであろう。 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/813-1-1487_FS201013_T01034_Final_report.pdf 7.鶏レバーのカンピロバクター低減のための冷凍処理に関する評価 鶏肉のカンピロバクター汚染制御において、冷凍が効果的な介入処置であることは証明されている。しかし、当該処理の鶏レバーに対する有効性については証拠が欠如している。特に、冷凍庫内の温度及び冷凍率にばらつきがあるようなケータリング業者又は一般家庭の厨房と同様の条件下での証拠はない。 http://www.foodbase.org.uk//admintools/reportdocuments/817-1-1493_Final_report_-_FS101025.pdf 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報(化学物質)No.15/2013(2013.07.24)P8~9 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html |
地域 | 欧州 |
国・地方 | 英国 |
情報源(公的機関) | 英国食品基準庁(FSA) |
情報源(報道) | 英国食品基準庁(FSA) |
URL | http://www.food.gov.uk/news-updates/news/2013/jul/research-april-june2013 |