食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu03801980360 |
| タイトル | 香港で発生した野生きのこが原因の食中毒 |
| 資料日付 | 2013年4月6日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | 香港衛生署衛生防護センターは4月6日、野生きのこによる食中毒が2件発生した旨公表した。概要は以下のとおり。 1. 1件目の事例 [発生日]4月5日 [場所]大帽山カントリーパーク [患者数]1人(74歳男性) [原因食品]野生キノコ [原因物質]不明 大帽山カントリーパークで採取した野生きのこを自宅で喫食し、約8時間後に手足のしびれ、嘔吐、下痢等の症状を呈した。現在入院治療を受けているが、重体である。 2. 2件目の事例 [発生日]4月3日 [場所]城門カントリーパーク [患者数]2人(48歳男性及び47歳女性) [原因食品]野生キノコ [原因物質]不明 城門カントリーパークで採取した野生きのこを自宅で喫食し、約12時間後に腹痛、嘔吐、下痢等の症状を呈した。翌日に医療機関を受診し、入院治療を受けている。女性の病状は安定しているが、男性は肝不全で危篤である。 プレスリリースの英語版は以下のURLから入手可能。 http://www.dh.gov.hk/english/press/2013/130406.html |
| 地域 | アジア |
| 国・地方 | 香港 |
| 情報源(公的機関) | 香港衛生署衛生防護センター |
| 情報源(報道) | 香港衛生署 |
| URL | http://www.dh.gov.hk/chs/press/2013/130406.html |