食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu03800580477 |
| タイトル | カナダ公衆衛生庁(PHAC)、中国におけるヒトへの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染に関連して注意喚起 |
| 資料日付 | 2013年4月4日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | カナダ公衆衛生庁(PHAC)は4月4日、中国におけるヒトへの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染に関連して注意を喚起した。概要は以下のとおり。 中国においてヒトに感染したインフルエンザA(H7N9)ウイルスは、カナダの鳥類では確認されていない。カナダでは、当該インフルエンザウイルスによってヒトが罹患したとの報告はない。 鳥の鳥インフルエンザによるヒトでのリスクは、一般的に非常に低い。鳥インフルエンザは鳥からヒトへ簡単に伝播及び感染しない。 感染した家きんの肉を喫食することでインフルエンザウイルスに感染することはなく、実際、カナダは中国から生きた家きん及びそれに由来する製品を輸入していない。 PHACは、国民に対して、以下の点に留意して季節性インフルエンザから身を守るよう呼びかけている。 1)毎年ワクチン接種を受ける、2)手洗いを頻繁に行う、3)咳やくしゃみをするときは手で覆う、4)共同で使用する場所を清潔にする、5)病気の時は外出しない |
| 地域 | 北米 |
| 国・地方 | カナダ |
| 情報源(公的機関) | カナダ公衆衛生庁(PHAC) |
| 情報源(報道) | カナダ公衆衛生庁(PHAC) |
| URL | http://www.phac-aspc.gc.ca/phn-asp/2013/h7n9-0403-eng.php |