食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03800360149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料に使用する有効成分であるアクリル酸メチルエステル及びメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルの共重合体のアクリル酸ナトリウム並びに架橋したアクリル酸の安全性評価に関する科学的意見書を公表 |
資料日付 | 2013年4月12日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は4月9日、食品接触材料に使用する有効成分であるアクリル酸メチルエステル及びメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルの共重合体のアクリル酸ナトリウム並びに架橋したアクリル酸の安全性評価に関する科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。 EFSAの「食品接触材料、酵素、香料及び加工助剤に関する科学パネル」(CEFパネル)は、アクリル酸メチルエステル及びメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルの共重合体のアクリル酸ナトリウム並びに架橋したアクリル酸を取り上げる。当該物質は、生鮮又は冷凍の肉、鶏肉及び魚類並びに生鮮の果物及び野菜のパッケージに使用する吸水パッドにおいて繊維状の液体吸収剤として使用される。CEFパネルは、吸水パッドの吸収能力を超えない場合は、食品への移行は想定されないと結論づけた。したがって、包装された食品の摂食からの暴露は想定されない。また、CEFパネルは、それら全ての出発物質及び架橋した重合体に遺伝毒性の懸念はないと見なした。したがって、CEFパネルは、アクリル酸メチルエステル及びメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルエステルとの共重合体のアクリル酸ナトリウム並びに架橋したアクリル酸の使用で、吸水パッドの吸収能力を超えない条件下で、生鮮又は冷凍の肉、鶏肉、魚類、果物及び野菜の包装中の吸水パッドの繊維として使用されるならば、安全性の懸念はないと結論づけた。吸水パッドからの繊維の物理的な放出は除外する。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3154.htm |