食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03420060464 |
タイトル | オーストリア保健・食品安全局(AGES)、天然香料について説明 |
資料日付 | 2011年8月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | オーストリア保健・食品安全局(AGES)は8月30日、天然香料について公表した。概要は以下のとおり。 1.「天然」香料は実際何を意味しているのか? 「天然香料」、「天然香料物質」、「他の天然香料を含む天然ストロベリーフレーバー」 これら及びその他の同じような製品表示が、多くの食品成分表に記載されている。これらの表示の裏になにが隠されており、それらがどのように異なっているのか? 2.「天然」という定義 原則的に香料成分が香料抽出物及び/又は天然の香料物質を含む場合のみが、EC規則第1334/2008に準拠した香料の表示で「天然」という定義の使用が許されている。 3.「天然ストロベリーフレーバー」 天然ストロベリーフレーバーはその成分の95%以上がいちごから得られなければならない。また、残りの成分も天然原料から得られなければならない。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | オーストリア |
情報源(公的機関) | オーストリア保健・食品安全局(AGES) |
情報源(報道) | オーストリア保健・食品安全局(AGES) |
URL | http://www.ages.at/ages/ernaehrungssicherheit/thema-lebensmittel/natuerliches-aroma/ |