食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03390050208
タイトル オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、妊婦、授乳期の女性及び子供に対して褐藻摂取に関する勧告を公表
資料日付 2011年6月27日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月27日、妊婦、授乳期の女性及び子供に対する褐藻の摂取に関する勧告を公表した。
 天然で高濃度のヨウ素を含む褐藻(コンブ、ワカメ、ヒジキ及びアラメなど)を大量に摂取した場合に健康を損なう可能性があるため、FSANZは、妊婦、授乳期の女性及び子供に対して、褐藻を1週間に1人分以上食べないことを勧告する。
 寿司などに使われる海苔及び他の種類の紅藻及び緑藻はこの勧告によって影響されないが、他のすべての食品同様、適度に摂取されるべきである。
妊婦は寿司のリステリア菌リスクにも注意が必要である。
 褐藻の学名、通称及び用途のリストは以下のURLから入手可能。
http://www.foodstandards.gov.au/scienceandeducation/factsheets/factsheets2011/adviceonbrownseaweedforpregnantwomenbreastfeedingwomenandchildren27june2011/brownseaweedstable.cfm
 妊娠中、授乳期及び妊娠を考えている女性の飲食に関するFSANZの勧告は以下のURLから入手可能。
http://www.foodstandards.gov.au/_srcfiles/FSANZ%20Pregnancy_WEB.pdf
 妊娠中及び授乳期の女性は、別途に150μg/日のヨウ素の補給が必要であるとするヨウ素補給に関する国立保健医療研究委員会(NHMRC)の勧告は以下のURLから入手可能。
http://www.nhmrc.gov.au/_files_nhmrc/publications/attachments/new45_statement.pdf

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報(化学物質)No. 13/ 2011(2011. 06. 29)P14
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html
地域 大洋州
国・地方 豪州
情報源(公的機関) 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ)
情報源(報道) 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ)
URL http://www.foodstandards.gov.au/scienceandeducation/factsheets/factsheets2011/adviceonbrownseaweedforpregnantwomenbreastfeedingwomenandchildren27june2011/