食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03381360297 |
タイトル | 論文紹介:「BSE:国際貿易におけるBSE対策を緩和すべき時期か」 |
資料日付 | 2011年6月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | OIEの機関誌に標記の論文が掲載されている(原題:「BSE: is it time to relax BSE-related measures in the context of international trade?」)。概要は以下のとおり。 国としての適切な対策を規定して実施し、牛及び牛製品の安全な取引を担保する貿易規則を協定する上で、BSEはOIEにとっても各国政府にとっても厄介な問題である。めん羊のスクレイピー学に基づく予防貿易規則が当初必要とされたが、その後BSEの研究が進み、BSE固有の貿易規則を策定することができた。その結果、現行の貿易規則は、BSEに係る健全な知見に支えられている。被害の大きかった諸国においてBSEが減衰している事実は、現行の予防措置が適切であったことを裏付けている。とはいえ、リスクは主にBSE感染有病率に左右される。有病率が低いシナリオにおいては、OIE陸生動物衛生規約中の特定の予防措置は、現在では過剰とみられる。よって、予防措置の全面的な見直しを行うのが適当と考えられる。 |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 国際獣疫事務局(OIE) |
情報源(報道) | 国際獣疫事務局(OIE) |
URL | Scientific and Technical Review , 2011Vol. 30 (1) |