食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03380070307 |
タイトル | スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、カドミウム、水銀及び硝酸塩の摂取に関する勧告を公表 |
資料日付 | 2011年6月8日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は5月26日、カドミウム、水銀及び硝酸塩の摂取に関する勧告を公表した。概要は以下のとおり。 1.カドミウム:可能な限り、甲殻類の頭に位置するcarne oscura(訳注:褐色の肉。かにみそと呼ばれる中腸腺(肝すい臓)の部分と思われる。)の摂取を制限することを勧告する。 2.水銀:メカジキ、サメ、クロマグロ、カワカマスの摂取を、出産可能年齢・妊娠中・授乳期の女性及び3歳未満の子供は避け、3歳以上12歳までの子供は、50g/1週間又は100g/2週間に制限し、同週にこの部類の他の魚を摂取しないことを勧告する。 3.硝酸塩:予防のため、1歳までは、ほうれんそう及びふだんそうをピューレに含めない。1歳までにこれらの野菜を含める場合は、ほうれんそう及び/又はふだんそうの含有量がピューレ全体の20%を超えないように努める。1歳から3歳までの幼児にほうれんそう及び/又はふだんそうを1人分以上与えない。感染性細菌性胃腸炎を呈する子供にはほうれんそう及び/又はふだんそうを与えない。丸ごとでもピューレでも、調理した野菜は室温に置かず、当日に食べるのであれば冷蔵庫へ、そうでなければ冷凍庫で保管することを勧告する。 当該勧告は以下のURLから入手可能。 http://www.aesan.msc.es/AESAN/web/rincon_consumidor/subseccion/consumo_crustaceos.shtml http://www.aesan.msc.es/AESAN/web/rincon_consumidor/subseccion/mercurio_pescado.shtml http://www.aesan.msc.es/AESAN/web/rincon_consumidor/subseccion/nitratos_hortalizas.shtml |
地域 | 欧州 |
国・地方 | スペイン |
情報源(公的機関) | スペイン食品安全栄養庁(AESAN) |
情報源(報道) | スペイン食品安全栄養庁(AESAN) |
URL | http://www.aesan.msc.es/AESAN/web/notas_prensa/recomendaciones_consumo.shtml |