食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu03360830450 |
| タイトル | Eurosurveillance:論文紹介「2011年3~4月の米国における毒素産生性O75コレラ菌によるコレラ集団感染症」 |
| 資料日付 | 2011年5月19日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | Eurosurveillance (16(20) 19 May 2011)に掲載された論文「2011年3~4月の米国における毒素産生性O75コレラ菌による集団感染症(Toxin producing Vibrio cholerae O75 outbreak , United States , March to April 2011)」の概要は以下のとおり。 米国フロリダ州のフロリダ保健省は、O75コレラ菌(Vibrio cholerae)集団感染症の調査を行った。2011年3月23日~4月13日に発症した10例は、フロリダ州アパラチコラ湾で収穫された生、或いは軽く加熱されたカキを食べたのち、下痢、吐気、嘔吐、けいれん、悪寒かつ/また発熱症状を呈した。症状は地域固有のコレラ菌(血清型O1及びO139)による集団感染症よりも軽度であった。水分補給処置又は入院治療が必要な症例はなかった。 |
| 地域 | 欧州 |
| 国・地方 | EU |
| 情報源(公的機関) | Eurosurveillance |
| 情報源(報道) | Eurosurveillance |
| URL | http://www.eurosurveillance.org/images/dynamic/EE/V16N20/art19870.pdf |