食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03350830294
タイトル 世界保健機関(WHO)、「日本の放射能事案に関するFAQ」を更新
資料日付 2011年4月29日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は4月29日、「日本の放射能事案に関するFAQ」の内容を一部更新した。食品安全に関する記述は次のとおり。
Q:汚染食品に起因する放射線被ばくのリスクはあるか?
A:ある。ただし相当期間摂取し続けなければ、健康への影響は現れない。モニタリングの結果、放射性ヨウ素の濃度が日本の暫定規制値を超えているケースが一部の野菜や牛乳で確認されている。放射性セシウムも検出されている。自治体当局は、このような食品の摂取を避けるよう住民に呼びかけており、販売・流通防止対策を講じている。
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL http://www.who.int/hac/crises/jpn/faqs/en/index.html