食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03350540343
タイトル フランス衛生監視研究所(InVS)、2010年6月末にピュイ・ド・ドーム県のペリニャ・レ・サルリエブル(Perignat-les-Sarlieve)で発生した水道汚染による急性胃腸炎流行の疫学調査結果を発表
資料日付 2011年5月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス衛生監視研究所(InVS)は5月9日、2010年6月末にピュイ・ド・ドーム県のペリニャ・レ・サルリエブル(Perignat-les-Sarlieve)で発生した水道汚染による急性胃腸炎流行の疫学調査結果を発表した。
 2010年6月末にフランスの中央部南寄り中央山塊、オーヴェルニュ地域圏ピュイ・ド・ドーム県のペリニャ・レ・サルリエブル(Perignat-les-Sarlieve)の病院から水道汚染による急性胃腸炎流行の届出があった。病気、治療中の病状の調査及び水道水が病原であることの確認のために、疫学及び環境調査が実施された。環境調査から水道網の汚染状況及び潜在的な汚染源が判明した。
 疫学調査(調査対象患者数n=433)は、急性胃腸炎の発症と水道水摂取の関係及び摂取した水道水の量とリスク増大の相関関係(相対危険度RR=2;信頼区間IC 95 % [1.3-3.9])を確認するものであった。総発病率は28%であった。患者の1/3は診察を受け、処方なしの薬剤使用による自己治療は40%に達していた。
 糞便の微生物検査では1つの病原体、Campylobacter jejuniについてのみ陽性であった。水道水試料について事後に実施した検査では志賀毒素産生性大腸菌(STEC)が検出されている。
 報告書(46ページ)は下記URLで入手可能:
http://www.invs.sante.fr/publications/2011/epidemie_gastro_enterites_perignat/gea_perignat.pdf
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス衛生監視研究所(InVS)
情報源(報道) フランス衛生監視研究所(InVS)
URL http://www.invs.sante.fr/publications/2011/epidemie_gastro_enterites_perignat/index.html