食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03350430449
タイトル アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)、果実及び野菜への無認可化学農薬等の使用規制促進
資料日付 2011年5月10日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は5月4日、主要でない果実及び野菜への無認可の化学農薬等の使用規制を促進すると発表した。
 まず、ルッコラ、ふだんそう、チコリ、バジル、カリフラワー、ヒロハククヂシャ、ほうれんそう、レタス、芽キャベツ及びパセリを対象とする。主な調査物質は、葉菜類についてはアバメクチン、イミダクロプリド、lambdacialotrin、プロシミドン、スピノサド、ピメトロジン、ピリミカーブ、アセタミプリド、チアメトキサム、メタラキシル、テブコナゾール、カルベンダジム、クロロタロニル、クロルピリホス、カスガマイシン、キャプタン、酸化銅、ビフェントリン、結球性葉菜類については、アセタミプリド、チアメトキサム、デルタメトリン、テブコナゾール、アゾキストロビン、フルジオキソニル、プロシミドン、メタラキシル、酸化銅である。
地域 中南米
国・地方 アルゼンチン
情報源(公的機関) アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)
情報源(報道) アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)
URL http://www.senasa.gov.ar/contenido.php?to=n&in=&io=16450